古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2017年10月19日木曜日

早朝の南海高野線

河内長野での翌朝です。

モハ2037 17.9.23 河内長野

朝の下り一番電車で移動します。
電車は河内長野発高野山行きです。

モハ6321 17.9.23 美加の台

と言っても、二つ目の美加の台で下車します。
上りの電車はこの時間帯も8連でやってきます。

クハ6908 17.9.23 美加の台

お目当て電車が後ろについていました。

17.9.23 美加の台
駅の脇はのんびりした風景です。

モハ6007 17.9.23 美加の台ー三日市町

本日の目的地に移動します。
以前から目をつけていた場所で、6000系を狙います。

モハ6007 17.9.23 美加の台ー三日市町

トップナンバーが下ってゆきます。

 17.9.23 美加の台ー三日市町
彼岸花と。

モハ6025 17.9.23 美加の台ー三日市町

約一時間で目的の電車がおおむね撮れました。
いったん宿に戻ってから、本来の目的地・私市に移動です。

10006 17.9.23 私市

私市に到着しました。

17.9.23 私市
これからは、お仕事モードです。

10 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

 このあたりはまだ断片的に単線時代の線路跡が残っていますね。それにしても河内長野から私市というのは悩ましいルートです。

Cedar さんのコメント...

美加の台付近って駅名と立派な線路にミスマッチな田舎ですねえ。
高野線沿線ってまだ開発が進んでないのかも?

モハメイドペーパー さんのコメント...

美加の台付近は線路から少し離れるとかなり大規模に開発された住宅地があります。次の千早口まで行けば完全な田舎です。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
今回美加の台付近を歩きましたが、単線時代の面影が無く、どこを走っていたのだろう?と思いました。
河内長野からの行路は意外と単純でした。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
そう思います。
周りは完全な里山なのですが、高架線があったり。。。
駅からちょっと離れたところに結構な住宅地があります。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
ビックリしたのは紀見峠駅で、駅の裏山が大規模住宅街で、朝は山を越えて結構な通勤客が高野線に歩いてきたことです。
こんな通勤はイヤと思っちゃいましたが。

LKZ_KANONE さんのコメント...

美加の台駅は私の最寄り駅なのですが、だいぶ前に無人駅になってしまいました。踏切(三日市町第二踏切というらしいと同業者の方にお聞きしました)は私もよく撮影する場所ですが、初夏の水鏡となった水田と撮ると非常にいいですよ。位置について言えば、踏切から少し離れた所の、建物の間からの構図もかなりいいです。三日市町側に公園がありますが、ほぼアイレベルで撮影可能で、この辺りはいい撮影地が点在しています。

chitetsu さんのコメント...

LKZ_KANONEさん
立派な駅なのに無人なのですね。
ちょっとびっくりしました。
夏の風景もよさそうですね。公園付近からの走行風景もいただきました~。

Mu さんのコメント...

4扉の走行シーンがメインでしたか。
私は本線の緑時代、7001の片扉が大好きです。
既に実車もいませんが、工場に常駐してしごとしていた当時は週末の帰宅時に 数本しかなかった 一部指定サザン に乗って帰っていました。

立派な駅でも自動改札だけで駅員無配置は結構あるようですね。
最近は気軽に撮影できなくなってきたので、困ります。

私市からは仕事モードなのですね。
しかし、そこに行くまでの経路が凄すぎる。笑

chitetsu さんのコメント...

Muさん
片開き扉、前照灯は屋根上というスペックの電車には目がありません。
今やその条件を満たす電車は非常に少なくなってしまいました。
自動改札の普及で無人化が容易になっている気がします。
前回紀見峠駅では自動改札に引っかかって、電話で遠隔操作してもらいましたがこのあたりが面倒ですね。
私市での仕事モードになるまでの行動がモチベーションを高めます。