古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2023年12月25日月曜日

32年目のポルトガル その6・リスボンのトラムミュージアムの展示車両

前回のトラムミュージアム訪問話の続きです。

リスボンのトラムミュージアムの展示車両をご紹介します。前回書きましたように、庫内の収蔵車両はお見事の一言で、創業時から今も現役レベルまで各種取り揃え。ため息が出てしまいます。収蔵車両は動態のものと、静態のものがあり、どれも美しく整備されており、自由に四方から眺めることができる素晴らしいものでした。

開館してからすぐだったこともあったために、お客さんは我々以外は一人だけでゆったりと見れました。我々以外のもう一人のお客さんが女性であったこともちょっと意外でした。


第二部エントランスを入ると馬車鉄道時代の車両がお出迎え。


これまた凄いオープントラム。
写真では見たことあっても、本物見るのは初めてです。


こちらは今も現役の電車に近い車両ながら、オリジナルの姿で展示されています。


前回訪問ではバンバン走っていたボギー車もきれいな姿でお休みしていました。
こちらは静態保存のようです。

こちらが1991年訪問時の姿です。


静態保存の電車たち。
左から二番目だけ異色です。


Carrisは市内交通全般を運営する会社なので、バスも保存されています。
ロンドンバスそっくりです。


様々な機械類もゆったりと展示されていました。


ゆったり見学して庫外に出て送迎電車を待ちます。
やって来た電車はポールを回してスタンバイ中。
件の女性も乗車して、出発。


走り去る工場内の風景をパチパチといっぱい撮りました。
良き雰囲気です。


送迎電車は行きとは違うエントランスに近い場所で停車。
ここも良い雰囲気でした。


見学後は物欲コーナーへ。


購入したのはコンパクトなものが中心。

欲しいものいっぱいでしたが、持って帰れそうにないので後ろ髪をひかれつつもほどほどにしておきました。

続きます。

4 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

展示内容も良かったけど構内の鬼線路を電車で走れる演出が素晴らしかったですね。友人が行った時はオープントロリーがお出迎えしてくれたらしいです

レサレサ さんのコメント...

バス(向かって左にドア)の写真見たとき「あれ?ポルトガルって自動車右側通行じゃなかったっけ。」って思って調べてみたら1928年までは左側通行だったんですね。それ以前のバスってことですか。

ちなみに余談ですが、日本のNゲージでかなり古くからバスだけは国産のものがあった理由も、この「ドア方向の関係で海外メーカーの物がイギリス以外まともに使えない」ためだそうです。
(さらに前のTMSで「これなら日本の古いバスに使える!」とイギリスメーカーの奴を紹介してた記憶があります)

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
構内でクラッシックトラムに乗車体験付きというのも良いアイデアですね。
これなら、展示場所が離れているという一見デメリットもそれが逆にメリットになるという例ですね。

chitetsu さんのコメント...

レサレサさん
それは知りませんでした。
バスはどう見てもイギリス流ですね。
電車もアメリカンながらマスコンはデッカーですし、どこかイギリスの香りを感じました。