古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年12月20日金曜日

完成しました!~Nの名鉄3600系

しつこく続く名鉄電車シリーズ、今回は3600系です。

モ3603とク2603
戦前の名鉄電車としては一番洗練されたスタイルを誇った3600系。
塗装も一時クロスシート車に塗装されたクリームにスカーレットの帯を巻いた塗装にしました。
このスマートなスタイルにはよく似合っている気がします。

モ3603とク2603
3600系は高運転大改造をされたものが多かったのですがこちらは原形を維持した車両をモデル化されています。

モ3603とク2603
埋め込み型の前照灯もこのスタイルには良く似合います。

実物編です。
3600系電車は名鉄が3400系に続いて製造された特急用の電車で、国鉄のクモハ52形に対する増備車の合の子クモハ43形とよく似た経緯で、3600系電車は流線型の3400系に対して「合いの子」的存在でした。
3600系は大きくは3種類に分類され、両運転台形が3600系、その片運転台形が3650系ですが、後年3600系も片運転台化されているので区別は有ってないようなものでした。
そしてもう一種類に分類されるのがク2650形で、こちらは戦後になってモ3500形及び元知多鉄道クハ950形を出自とするグループのの電装解除車が計5両編入され、ク2650形となりました。このため、ク2650形は他の3600系列とはデザインが異なるウインドシル・ヘッダー付となっており、モ3650形と組んだ編成ではスタイル的には統一されていませんでした。

モ3603 80.3.7 東枇杷島

モ3600形3603。
概ね原形を維持しています。

モ3652 79.7.16 堀田
モ3600形の片運転台形のモ3650形3652。

モ3652 83.3.1 吉良吉田
吉良吉田で見かけたモ3652先頭の蒲郡ゆき。

ク2602 83.3.1 大江

3600系の制御車、ク2600形ク2602。

ク2652 83.3.1 こどもの国
3650系の相方のク2652。
スタイルはシルヘッダー付きで外観は3500系に似ています。

ク2652 83.3.1 こどもの国ー西浦
三河湾沿いをゆく3650系電車。

4 件のコメント:

元・いきもの部長 さんのコメント...

モデルになったのは、美しい3600系の中でも最も美しい編成ですね。
クリームにスカーレットの帯の塗装は、旧型車でも新型車でもお似合のカラーでした。

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
そうです。
モデルのタイプは原形を留めた最も美しい編成であったと思います。できればずっとこのツートンを維持して欲しかったです。

年賀状で四苦八苦中のmaru-ha さんのコメント...

名鉄のスカーレット一色塗は、それはそれでいいけど、武骨な私鉄電車は2色に塗り分けている方が似合うと思います。

chitetsu さんのコメント...

年賀状で四苦八苦中のmaru-ha殿
名鉄電車は70年前後に何度も塗装変更を試みましたが、あのクリームと赤帯の姿が格好いいですね。
古い電車にスカーレットはちょっとしんどいかも。

鼻水で四苦八苦中のChitetsuより。