本日はその電車のご紹介です。
こちらもTOMIXの72・73系と同じ1970年頃の姿を再現しています。
クハ79234(左)、クハ68062(右) |
模型ではピノチオの飯田線電車を加工して作りました。
編成はクモハ54004+クハ68062+クモハ54101+クハ79234という、
73系クハが入った変則4連です。
クモハ54101 07.5完成 |
54101と54103の二両のみの存在でした。
特徴の押し込み型通風器はTOMIXのパーツとプラ板でまとめました。
この54101はその後大糸線に移動しています。
クモハ54004 07.5完成 |
こちらも54004と54005の二両しか居ないタイプでした。
また、模型化した54004はサボ受けが助手席側に付いていた異端車でした。
クハ68062 07.5完成 |
固定窓が軒並みHゴム改造を受けた関西型クハ68です。
クハ79234 07.5完成 |
編成美が崩れるクハ79を敢えて挿入しました。
理由は簡単、ウグイス色のクハ79が欲しかったからです。
これのみKSのキット組立です。
今回の仙石線は以上4連です。
最近、アコモ改造タイプのキットが工房ひろから発売、しっかり4連分入手しましたが、箱を開けたら大層な拘り振り・・・。
これは相当気合を入れないと組めそうにありません。
ということで、第二編成の完成は何時になることやら・・・。
8 件のコメント:
仙石ちてつ殿おはようございます。
これを作ってたからNゲージなんてすらすらのちょちょいだったんですね、というより
これを持っててもNも欲しいってどうなんだろう(爆)。
それにしても仙石チテツどのの16番の表現力には毎度恐れ入ります。
工房ひろのはぼくに譲ってください(爆)。
こんにちは
毎日楽しく拝見させて戴いております!!
写真につり革が見えます!!
運行灯が点灯しているようにも拝見できます・・・大変すばらしい作品に感嘆の声をあげてしまいます
Nの仙石線、真似て改造してみようと思います
すばらしい!!お手本があるので、参考にして製作いこうと思っています
ところで、手元に鉄コレの山陽702,709があります。顔と屋根を交換すればアルミサッシの仙石線になる??(タイプになってしまう?)ような気がするのですが、間違っていますでしょうか?
私にとって、かなりハードルが高いですが・・・愚問をお許し下さい
ウグイヌHO殿
おはようございます。
どっちも欲しくなった理由はウグイス色の73系の4連がまだ持っていなくて、HOで作るのはそれなりに手間がかかるから・・・です。
手軽に好きな電車が手に入るのはNの魅力ですね。
匿名さん
コメントありがとうございます。
運行灯が点灯しているように見えるのは色の加減か透けているからか、だと思います。
鉄コレ山陽電車は微妙に寸法等違うと思いますが、お面と屋根を変えればそれなりの雰囲気の姿にはなると思います。
三段窓をくり抜いて山陽の窓を嵌めた作品の実例もありますし。
chitetsu様
忙しい中、返答ありがとうございました。
納得出来ました。
もう一度、ネットで改造例を検索しなおしてみたいと思います。
失礼がありましたらお許しください。
匿名さん
こちらにその改造事例があります。
D-trainさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/d-train/e/9d554880f79069ee9fac2efb18fa085f
参考にしてみたらいかがですか。
chitetsu様
再度、ありがとうございます!
早速、D-trainさんのブログを読ませて頂きました。
ついでに、お気に入りも・・・
完成品に手をつけるのは怖くもありですが、自分の性分のようでもあります。
廃車にならないように弄ってみたいと思います。
お世話を掛けしましたm(_ _)m
匿名さん
お役に立てれば幸いです。
是非山陽電車をウグイス色にしてください。
コメントを投稿