古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年6月14日金曜日

TOMIXの仙石線電車をいじる(2)

TOMIXの仙石線、二回目です。

車体の加工、終了。

細かい部分を含めて一通りの加工が終わりました。
仙石線と富山港線を並行作業で行いましたので混在しています。

塗装前集合写真

塗装前の車体の状況です。
塗装も富山港線と同時に行いました。

先ずは貫通扉

先ずは貫通扉の塗装から。
一部車両の貫通扉は淡緑色に塗装します。

車体塗装終了

車体、塗装終了です。
単色なので、あっという間に完了です。

仙石線らしくなってきました

車体の塗装が終了、山手線ならぬ仙石線らしくなってきました。
貫通扉のベージュは、製品オリジナル塗装を生かしました(クハ79920を除く)。


屋根をセット

同じく塗装した屋根をセットしました。

床下もタッチアップ
各種タッチアップ、色差しをしました。
床下もプラ特有のテカリが気になるので艶消し塗装をしました。

屋根色差し終了

屋根部分のアップです。
仙石線独特の押し込み型通風器も徐々に取り付け開始です。

上回り、ほぼ完成
一通りのパーツ取り付け終了、上回りほぼ完成です。

ジャンパ栓追加
下周りには銀河の空気配管のパーツを追加、最後はジャンパ栓を取り付けました。
シビアに考えると『閉』状態のジャンパ栓受けにホースを付けるのは矛盾していますが、よく見ないと分からないので、これで『良し』とします。


0 件のコメント: