土佐電気鉄道の桟橋通五丁目は海辺の駅です。
|
613 07.9.22 桟橋通五丁目 |
左の壁は防潮堤で、すぐに海が迫っています。
|
07.9.22 桟橋通五丁目 |
防潮堤に登ってみるとこんな感じです。
奥の建物とのバランスも良いですね。
模型にしたら楽しそうです。
|
214 07.9.22 桟橋通五丁目 |
都電みたいなとでん(失礼)、200形がこの風景には一番似合う気がします。
|
214 07.9.22 桟橋通五丁目 |
お義理程度のホームが一応あるだけで、屋根も含めてあとは何もありません。
|
214 07.9.22 桟橋通五丁目 |
隣の電停は目と鼻の先にあり、こちらは屋根も付いておりそれらしい電停の設えになっています。桟橋通五丁目は現実的には単なる折り返し設備に近いのかもしれません。
4 件のコメント:
ここは高校生の時修学旅行の時、バスの中から撮影しました(45年前!)、お写真の佇まいは当時とあまり変わっていませんね。ラストが桟橋通り電停です。
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17
Cedarさん
私も高校生の修学旅行は四国でした。
高知ではとでんを高松ではことでんをバスの車窓から恨めしく撮りました(36年前?)。
ブログに写っている現役だった単車電車も車も懐かしい雰囲気ですね。
ここにも出没してたんですね。学生の頃、高知と言えばポンポン響くDF50の方がメインで、土佐電の方は、併用軌道や単線の交換風景の方に目が向きました。
なので、はりまや~桟橋の間は未乗区間なんです。そのうち乗りに行って、chitesuさんの写真とあんまり変わらんなぁと、つぶやいてみたい。。。
maru-ha殿
電車あるところ、どこでも出没します(^O^)。
自分もDF50は好きですが(あれもある意味電車の友達?)、やはり私はでんしゃです。
きっと、ここはこの先もそんなに変わらないのじゃないかなぁ~。
コメントを投稿