架線柱行脚が年末から中断していましたので、今回から続編を紹介したいと思います。
今回の架線柱行脚は名古屋から西の大手私鉄からピックアップです。
08.12.25 名電山中 |
まずは名鉄電車です。
パノラマカーが去ってゆく姿も繊細な架線柱があると引き締まりますね。
次は、関西の雄・阪急です。
こちらは高野線の北野田駅です。
名鉄線では、このような先細りの繊細な印象の架線柱が多く見られました。
06.1.30 喜多山 |
こちらは瀬戸線の喜多山駅構内です。
瀬戸電時代からと思われる華奢な架線柱が良いですね。ここの風景もすでに過去帳入りしています。
05.2.23 下芥見 |
大手私鉄でも600V線区ともなればもう地方私鉄と変わりません。
こちらは美濃町線の下芥見駅です。
08.11.1 西京極 |
次は、関西の雄・阪急です。
架線柱も当然ながら立派です。
きっと新京阪時代のものでしょう。
支線区といえど、手抜きはありませんね。
架線柱もさすがにしっかりしています。コンパウンドカテナリですね。
架線柱は真っ直ぐのと下がすぼまったのが混ざっていますね。
08.8.22 野江 |
おけいはんです。
81.12.20 |
ビームを支える部分がRを描いているのも美しいですね。
架線柱はおそらく戦前の複々線化時代のままではないでしょうか?
08.8.23 荻ノ茶屋 |
南海の架線も立派です。難波から天下茶屋付近までの区間は何度行っても嬉しい風景ですね。
21.5.22 北野田 |
こちらは高野線の北野田駅です。
4 件のコメント:
あれ?阪神は無いのですか。
架線柱といえば阪神電鉄だと思います(笑)。
西の架線柱、うまくまとめてらっしゃる、阪神・阪急神戸線を飛ばして山陽に行くのもオモロイです。名鉄・山陽は貧相な架線柱の下を120~110㎞でぶっ飛ばすのが痺れます。
にぶろくさん
実は迂闊にも同線は電車画像ばっかりで架線柱メインの写真を撮っていませんでした。。。
Cedarさん
ありがとうございます。
阪神と阪急神戸線の画像が無いのは上記の理由と発掘できなかったためで、他意はございません。
コメントを投稿