古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年10月11日金曜日

京王れーるランドリニューアルオープンと鉄コレ京王帝都電鉄2400形保存車

周知の通り、10月10日という何故か平日に動物園脇の京王れーるランドがリニューアルオープン、合わせて展示車両の鉄道コレクション第一弾としてデハ2400形保存車が発売になりました。
所用のついでに(このために所用を作った?・・・こちらのほうが正しいかもですが)、早速行ってきました。


クハ7851 13.10.10 高幡不動
記念ヘッドマークを掲示した動物園線専用車。
周りの人に釣られて撮っちゃいました。

13.10.10 多摩動物公園
多摩動物公園駅を降りるといきなり6000系の刻み車体が建物の中からお出迎え。
この6000系車体は近づいてみてみたら5扉車の先頭部分でした。

13.10.10 多摩動物公園
リニューアルされた多摩動物公園駅と京王れーるランドの外観。
随分と雰囲気が変わりました。
古いれーるランドはすっかりなくなっていました。

13.10.10 多摩動物公園
屋根付きの屋外展示の様子です。
手前から奥に向かって概ね古いもの順になっています。

春のこの辺りの様子はこちら(⇒鉄コレ17弾 京王2400)。
それ以前の保存の様子はこちら(⇒京王電鉄の研修センターに行って来ました)。

デハ2410 13.10.10 多摩動物公園
一番手前は14M車のデハ2410。
綺麗にお化粧されていました。
柵の手前にはミニ列車が走っていました。

デハ2410 13.10.10 多摩動物公園
デハ2410は車内が公開されていました。
この車両は後ろのドア部分から眺めるだけで、運転席側までは見に行けません。
この車内色、懐かしいです。
学生時代、お世話になりました。

デハ2015 13.10.10 多摩動物公園
お隣は2010系のデハ2015。
こちらは車内を自由に歩き回れます。
次の鉄コレはきっとこれかな?

クハ5723 13.10.10 多摩動物公園
そのお隣は5000系でした。
こちらも車内に入れました。
ちゃんと屋根のクーラーが稼働しているようでした。

クハ3719 13.10.10 多摩動物公園
その次はステンプラカー。
系列的には登場順ではこちらの3000系のほうが5000系よりも早いはずですが、実車レベルではこの順なのでしょう。

デハ6438 13.10.10 多摩動物公園
6000系は2連の地下鉄乗り入れ改造車のデハ6438。
どうせなら登場時のエンジ帯にして欲しかった気がします。

13.10.10 多摩動物公園
新しいものから古いものへ。

お買い物
目的のお買い物はこちら。
3箱買いました。
その理由は・・・。

これを作りたいです
1両は通常版との編成用。
そして2両はこれに改造を目論んでいます。
この誠文堂新光社の私鉄電車ガイドブック第二巻(1969年刊)は小田急、京王、西武編で、手元にある唯一のガイドブックです。
収録されている車両たちはどれもが懐かしい面々、購入当時から目を皿のようにして見ていました。
他の巻を手に入れなかったのは悔やまれます。

こんなイメージ、問題は塗装。
簡易的に仮加工をしてイメージしてみました。
窓枠の塗装が鬼門ですね。

13 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

懐かしやデハ220!
高校生のころ、ペーパー自作ででっち上げましたね。デハ2400も作りました。恥ずかしいその姿をもっと恥ずかしい写真に撮り、恥知らずにもブログにUPしてます。恥ずかしいからURLは書きません。

14mわんわん さんのコメント...

14mちてつ殿、おはよーございます!
昨日はおつかれさま&ありがとうございました!
れーるランド、評判イイですねー。
ぼくも早く見たいですが、どうせ春には絶対いかねばならんですからね!
6000系はエンジ帯にしてほしいし、3000系はもちろん顔も台車も戻してほしいですがそりゃまあ、贅沢ですわな!

赤影 さんのコメント...

私は全巻持ってますが、特にこの巻(と近鉄)がボロボロです(笑)
所用、、、いいなぁ。。。

nnishi1968 さんのコメント...

こんばんわ。

私も古本屋で1・4号以外の4冊を買いましたが、手荒く扱ったためか、阪急・阪神・京阪の巻は、カバー表紙が無くなってしまいました(笑)

それにしても、デハ2400は良い顔してますよね。早いとこ見に行きたいです。

明日は、この時期恒例の日比谷行列参加です…

元・いきもの部長 さんのコメント...

オープン初日に訪問とは、さすが行動が早い!
平日の木曜日にオープンしたのは、単純に休館日が水曜日だからでは?
さらに、混乱を避けるために不慣れな初日を来客の少ない平日にしたのかもしれません。
ところで、目的の鉄コレは待たされずに買えましたか?

めちゃめちゃ懐かしい誠文堂新光社の私鉄電車ガイドブックは、私鉄に興味を持つきっかけを作った本でした。
中学の同級生に私鉄ファンがいて、国鉄一辺倒だった当時の私に「先進的な私鉄の車両も知っておけ」と言って貸してくれました。
そういえば、近鉄ナロー車両の存在を知ったのも同書でした。
好みでないと彼が1巻と6巻を買わなかったため、知識に偏りができました。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
デハ220、可愛い電車でしたね。
Cedarさんのペーパー電車、ブログのどこに隠れているのか探さねば・・・。

chitetsu さんのコメント...

14mわんわん殿
こんばんはです。
目標物は楽勝ですが、入館の方が列になっていました。
また今度一緒に並びましょう。
きっとじっくり見れるでしょうから・・・・。
3000と6000はもうちょっと復元して欲しかったなあ。

chitetsu さんのコメント...

赤影さん
全巻所持・・・
いいなぁ。。。。

chitetsu さんのコメント...

nnishi1968さん
こんばんは。
古本屋探してもなかなかこの本出てきませんね。
私は未だ補充できずです。
某有名な神田の古本屋だけは売ってますが
一冊7000円以上するのでとても買えません。
因みに私の持っている号もカバーどっかにいっちゃてます。
日比谷行列、お疲れ様です。
私は所用があって・・・並べません。

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
木曜日オープンは恐らくいきなり週末で混乱するのを防ぐためなのでしょうね。
でも、混んでました。
鉄コレは、夕方訪問だったので全く並んでいませんでした。
誠文堂新光社の一連のガイドブックは、少年時代買えなかったので図書館で愛読していました。
買える年齢になったら、もう手に入れられなくなっていました・・・。

いぶ さんのコメント...

chitetsuさま

いぶともうします。
お久しぶりです。

chitetsuさんの220系2連拝見しました。良いですね。

デハは、パンタグラフをPS13に交換。
クハは、屋根を前後反転・前照灯を移設・パンタグラフと避雷器を撤去でしょうか。

私も同じことを考えていましたが、先を越されてしまいました(笑)

塗装ですが、実物も短期間でしたがグリーン塗装の期間がありましたので、車号を222と232にしてグリーンのままでも良いのでは・・

アイボリーの車体にすると、エンジの帯入れの難度が高そうですね。


「私鉄電車ガイドブック」ですが、1巻・6巻・7巻を持っています。
ご希望でしたら差し上げます。
お渡し方法をご指示いただければ幸いです。

chitetsu さんのコメント...

いぶさん
こんにちは。
鉄コレ加工、仮にやってみました。
昇圧後にグリーンの時代があったとは知りませんでした。
それなら簡単そうですね。
窓枠もエンジ帯も面倒ですし。

chitetsu さんのコメント...

いぶさん
<業務連絡>
メール、いただきました。
ありがとうございます。
返信したのですが、エラーで返ってきます。
もう一度連絡いただけるでしょうか?