少年時代から大の電車好きです。 物心ついた時には踏切の横に立って電車を見ていました。 以降、全国各地に吊り掛け電車を追いかけて歩いた記録を中心に、模型やストラクチャー探訪記などを気まぐれに載せてゆきたいと思います。
並走してても架線柱は国鉄共用でなく自前なんですね~。ってか国鉄電化はずいぶん後でした。
Cedarさん架線柱というのは結構並行区間でも独立していることが多いですね。恐らく保守などで調整が面倒なのでしょうね。
長電では硬券の入場券が有人駅で販売されていたので、フリーきっぷを使って屋代線にも何回か乗車したことがあります。大半は1500形が1両で交互に運転していました。参考までに車内放送はなく、車掌さんの肉声案内でした。それはそれで、屋代駅のホームは国鉄→JR→しなの鉄道の方と比較すると昔ながらのままで、長野線の駅に比べて古さを感じました。
おーっ! 懐かしい写真をありがとうございます。何故か、こういう画を撮ってないんです。FAN失格ですね。屋代線の廃線と2000系の引退から、いつの間にやら5年も経つのですね。
taiitisさん晩年はほぼ1500形の単行でしたね。車掌さんの肉声案内も記憶にあります。国鉄の乗換駅はそのパターンがどこでも見られましたね。
丸窓鉄道管理局さん入場券買わずに外からケチって撮っただけ・・・ともいえるのですが。早いものであれから5年ですね。
Post a Comment
6 comments:
並走してても架線柱は国鉄共用でなく自前なんですね~。
ってか国鉄電化はずいぶん後でした。
Cedarさん
架線柱というのは結構並行区間でも独立していることが多いですね。
恐らく保守などで調整が面倒なのでしょうね。
長電では硬券の入場券が有人駅で販売されていたので、フリーきっぷを使って屋代線にも何回か乗車したことがあります。
大半は1500形が1両で交互に運転していました。参考までに車内放送はなく、車掌さんの肉声案内でした。
それはそれで、屋代駅のホームは国鉄→JR→しなの鉄道の方と比較すると昔ながらのままで、長野線の駅に比べて古さを感じました。
おーっ! 懐かしい写真をありがとうございます。
何故か、こういう画を撮ってないんです。FAN失格ですね。
屋代線の廃線と2000系の引退から、いつの間にやら5年も経つのですね。
taiitisさん
晩年はほぼ1500形の単行でしたね。
車掌さんの肉声案内も記憶にあります。
国鉄の乗換駅はそのパターンがどこでも見られましたね。
丸窓鉄道管理局さん
入場券買わずに外からケチって撮っただけ・・・ともいえるのですが。
早いものであれから5年ですね。
Post a Comment