今年も残すところ1日を切りました。
本年も弊ブログをご愛読いただきましてありがとうございました。
今年の鉄道旅の中でも一番印象に残った、琴電旧型電車のラストラン画像で年末のご挨拶と致します。
二年連続のコロナ禍で不自由な生活を強いられていますし、ここにきてじわじわ増えているオミクロン株の蔓延も怖いですね。
それでも、来年は少しでも状況が良くなれば良いと祈念したいものです。
皆様も良い年をお迎えください。
少年時代から大の電車好きです。 物心ついた時には踏切の横に立って電車を見ていました。 以降、全国各地に吊り掛け電車を追いかけて歩いた記録を中心に、模型やストラクチャー探訪記などを気まぐれに載せてゆきたいと思います。
今年も残すところ1日を切りました。
本年も弊ブログをご愛読いただきましてありがとうございました。
今年の鉄道旅の中でも一番印象に残った、琴電旧型電車のラストラン画像で年末のご挨拶と致します。
二年連続のコロナ禍で不自由な生活を強いられていますし、ここにきてじわじわ増えているオミクロン株の蔓延も怖いですね。
それでも、来年は少しでも状況が良くなれば良いと祈念したいものです。
皆様も良い年をお迎えください。
03.12.28 東京 |
架線柱をもとめての旅、私鉄編に移ります。
最初は関東の大手私鉄からです。
04.12.4 石神井公園 |
07.11.27 石神井公園 |
10.1.30 石神井公園 |
82.9.17 国領~布田 |
20.3.12 宮崎台 |
05.9.26 仲木戸 |
京急と言えばこの緑の架線柱。
比較的がっしりした架線柱が多いように見受けます。上がすぼまるタイプは京急線では採用されなかったようです。
09.4.2 京急富岡 |
湘南電鉄区間も同じデザインの架線柱ですね。
ただ、これがいつの時代のものかはわかりません。
07.6.1 上大岡 |
京急、お前もか。。
ここでも丸太化が進みつつあるようです。電⒮ンは同様、緑に塗ってはくれないでしょうね。
81.6.14 関屋 |
京成線です。こちらはほとんど撮っていないので架線柱が写った電車の写真でごまかします。
斜めになった架線柱、ちょっと気になります。
05.9.16 |
東武線です。
路線延長が長い分、末端区間に行けば行くほど古い架線柱が結構健在です。
05.1.27 |
先週末はいろいろな鉄道関連イベントがあったようですね。
都立大学の作品展とか西武園で2000系のブツ4走行など行きたかったものがいろいろあったのですが、自分は既に予定があって行けませんでしたが、二件掛け持ちしたイベントのレポートをしたいと思います。