古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Monday, December 31, 2018

良い年をお迎えください。

本年も今日一日となりました。
弊ブログに一年間お付き合いいただきありがとうございました。

本年は個人的には公私共々色々なアクシデントの多い一年でありました。
自分の意志をしっかり持って生きていかないといけないという選択を求められた場面も多く、勉強させられる一年であったかと思います。
また、ブログをやっていて感じたことはこの一年で急速にSNSに読者が移行している感覚を持ったことです。
私自身Facebook、Instagram、Twitterもやっていて、手軽で速報性のあるSNSの便利さも感じてはいます。
ただ、アーカイブ性の無いSNSとブログが決定的違いもあり、その使い分け方や自分のブログ更新のモチベーション維持とのバランスの取り方の難しさも感じており、来年の課題となりそうです。

本年は例年以上に色々な方々とお会いして、お酒を飲んで・・・
と楽しい出来事も多かった一年でありました。





皆様、良い年をお迎えください。

Sunday, December 30, 2018

41年前の今日 伊那松島機関区にて 

41年前の晦日・12月30日は高校の冬休みを利用して飯田、大糸両線を訪問しています。
伊那松島機関区にお邪魔した時の画像から何枚かまとめました。

クハ47009とクモエ21009
77.12.30 伊那松島

既に何度か訪れていた飯田線。
豊橋機関区にはすでに訪問をしていたものの、伊那松島機関区を訪問したのはこの時がはじめて。
そこに休む電車群には豊橋機関区とは違うのんびりとした雰囲気と少し変わった顔ぶれに興奮したものでした。
その中でも一番印象的だったのは順光でバッチリ撮れたクハ47形で唯一原形車が配置されていたこの47009号車でした。
その光線の具合もあって、その山ほどのリベットが誇張され、印象的であった車輌です。


クモエ21009 77.12.30 伊那松島

こちらはその隣に居たクモエ21形。
ユニークな3位側妻面です。
この後、三角形の警戒色は無くなりました。

クモエ21009 77.12.30 伊那松島

パンタ側(なぜか3位側)前面はオリジナルの姿を残しています。

ED18 2 77.12.30 伊那松島

車庫の隅には既に休車になっていたED18形がクモハ53008と並んで休んでいました。





Saturday, December 29, 2018

2004年12月の子安にて。

2018年も終わろうとしてます。
今日は2004年の年末風景からお届けします。

04.12.30 子安

2004年の晦日に向かったのは意外な場所にあったトワイライトゾーン。
このトロッコの右手の柵の隣を走っているのは京急本線です。
あの頻繁に走る線路の横にこんなトロッコ路線がありました。


04.12.30 子安

半分水没した線路にも、ちょっと萌えます。

04.12.30 横浜―川崎

その線路のちょっと脇の踏切は東海道本線の有名な撮影ポイント。
まだ113系が元気なころです。

04.12.30 新子安ー鶴見

こっちも千葉に行ってしましました。

04.12.30 横浜―川崎

目的列車はこれです。
このころは数は減ったもののブルトレが健在でした。

04.12.30 京急新子安ー生麦

ブルトレ通過後はまったりと。
KQは早くてシャッターチャンスが難しいです。
今ならiPhoneでバーストしちゃいそうですが。

04.12.30 京急新子安ー生麦

ダルマさんはすこぶるお元気なころです。

04.12.30 京急新子安ー生麦

この頃の狙いはもちろんこれ。

04.12.30 京急新子安ー生麦

2004年の撮影の締めはこちらのカットでありました。

Friday, December 28, 2018

月初日で振り返る2018年 後編

各月の月初日撮影画像縛りの2018年総集編・後半です。

デハ2180 2018.7.1 三崎口

7月。
城北鉄道クラブのまほろばでの例会に参加して、海鮮料理を堪能。
翌日はこの電車の正面かぶりつきで次の目的地へと向かいました。

2018.7.1

向かった先は、このありさま。
KBMCの例会兼藤沢展示のお疲れ様会でした。

2018.8.1 練馬にて
8月。
この月もビール飲んでますね~。
まだ始まっていないのに鬼が笑う来年のJAMに向けての打ち合わせです。
  
2018.8.1 京王打ち合わせ

チームおやびん来年の紙成塾のテーマ・京王のグリーン車の打ち合わせでした。
これは今も継続して打ち合わせを進め、車体キット・オリジナル台車の製作の目途もたってきました。

2018.9.1 杉戸にてイエイ!

9月。
軽便祭に向けてKBMCの接続会・・・・
いや、バーベキュー大会!

2018.9.1 KBMCの接続会

一応、接続確認・運転もしました。。。

2018.10.1 リコーイメージングギャラリー

10月。
風間さん写真展の準備のお手伝いをしました。

展示、完成。

この写真展は大盛況で、ギャラリーでも過去最高レベルのお客さんが来られたそうです。
本もこの翌月には東日本編が完売!
そのような作品展に携われたことは光栄なことでありました。

2018.11.1

11月。
苦手な蒸気機関車工作に苦戦。
ようやく塗装までいきました。

2018.11.1

東京駅前のKITTEにて香港をテーマにした展示会があって、出かけました。
このジオラマの光景、いつかは作ってみたいです。


2018.12.1 小和田駅試作

12月。
駅舎キットの第二弾、小和田駅駅舎の試作が完成、細部を煮詰めていくところでした。


2018.12.1 忘年会

そして、夕方からは関東連合大忘年会へ。
例年この忘年会が年末のスタートです。
1日縛り、上手く忘年会で締めることが出来ました。

Thursday, December 27, 2018

月初日で振り返る2018年 前編 

12月も最終週ですね。
一年を締める時期となりましたので、総集編をまとめました。
従来のまとめ方と同じというのも能が無いので、今回は毎月初日の1日に撮った出来事に縛ってやってみることにしました。
調べてみたら12か月、毎月1日に何かしら写真を撮っていたので何とかなりそうです。
内容の濃淡は当然発生しますが、ご笑覧ください。


2018.1.1 ディズニーシー
2018年はディズニーランドのカウントダウンパーティで始まりました。
本年最初の鉄道車輌はこのモノレール。

2018.1.1 ディズニーシー

このアトラクションはいつも気になります。
これを見るとシカゴに行ってみたい気持ちになります。

2018.2.1

2月。
猫屋線の気動車の電車化作業をしています。
こちらは8月のJAMでお目見えしました。

10-289 2018.2.2 桜上水


2月にネタはパンチ力が無いので、翌日の画像を追加します。
10-000系最後の一本を桜上水で捉えました。
編成で撮ったのはこの時が最後となりました。
なんで潰すのか良くわからない状態に見えるのですが・・・。

2018.3.1 武蔵関

毎年なぜか見ることになる武蔵関駅近くの本立寺の梅。
ちょうど満開でした。


2018.3.1 武蔵関

3月。機会を見つけては撮っている旧2000系。
本線で見る機会は以前より減った気がしますが、まだまだ元気です。

2018.4.1

4月。
十三クラブの運転会に取材を兼ねてお邪魔しました。
私としては初めての13mm作品、西武311系も快走しました。
大阪地下鉄の民営化の節目も見ましたが、東京メトロに比べると随分と静かな幕開けな印象でした。

モ166 2018.4.1 神ノ木

同日午後は南海高野線と阪堺電車に。
南海電車車窓からモ161形が走っているのを見て神ノ木へ行ってその雄姿を捉えられました。
昭和初期の古豪が営業運転についていることは素晴らしいことです。

2018.5.1

5月。
前日に懐かしいOゲージのEB58が安価で出ていたので購入。フレームにへこみがあっただけで不動になっているだけで格安に。
この手の中古はお店の人も見る目が無いから、時として格安で買えます。

305 2018.5.3 江ノ島

二日後は湘南鉄道模型クラブの運転会に。
行きがけには湘南モノレールの刺激的な走りを味わったのちに、お馴染みの場所で300形を撮影。

2018.6.1

6月。
改良工事たけなわの御茶ノ水駅を記録しておきました。

2018.6.1

そして、自分らしくない模型も購入。
結構気に入ってしまいました。

後半に続きます。

Wednesday, December 26, 2018

都電荒川車庫を訪問

先日、所用で荒川遊園に行くことになり、行きがけに荒川車庫を覗いてみました。

9002 18.12.21 荒川車庫前ー荒川遊園地前

その前に、この電車をパチリ。

9002 18.12.21 荒川車庫前ー荒川遊園地前

架線柱が懐かしいです。

18.12.21 荒川車庫

道路から眺めた荒川車庫。
そしたら左手奥に6000形の姿がチラリと見えました。
折角なので周りを一周してみました。

6086 18.12.21 荒川車庫

回り込んでみたら6000形が柵越しに見えたのでパチリ。

6086 18.12.21 荒川車庫

逆光が辛かったですが、なんとが車輌全体も撮れました。
この車両を見ることが出来るとは思わぬ収穫でした。

6086 18.12.21 荒川車庫

手前には懐かしい台車が何台も並んでいました。

 18.12.21 荒川車庫

柵越しに見たトラバーサ。
右手奥にはこの間引退した7001号車も見えます。


7001 18.12.21 荒川車庫

 裏に回ったら7001号車がちゃんと見れました。
左にはもう一両いますね。
この先、何か活用策があると良いですね。


5501 18.12.21 荒川車庫

 PCCにもご挨拶して終了となりました。

Tuesday, December 25, 2018

黄金町のえきめんや

先般、横浜に所用で行った折に同僚から帰りがけの一杯飲み屋に誘われました。

18.11.15 黄金町


連れていかれた場所は何と、黄金町!
あの黄金町です。
それも、なぜか駅へと吸い込まれてゆきます。


えき缶酒場!

どこへ行くかと思いきや、駅に入ります。
こちらは駅入り口にある、「えきめんや」。
16時からは「えき缶酒場」という立ち飲み酒場に変身します!


えき缶がいっぱい!

本当に店内には缶がいっぱい!


えき缶酒場のおつまみ

そばやとは思えない(失礼)おいしい料理。


乾杯イエイ

一寸足が疲れてきたので、近くの居酒屋に転戦。




こちらも昭和の居酒屋感満載で、居心地が良かったです。

う~む。

 う~む。

18.11.15 横浜

600形特急で帰りました。