古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Saturday, March 18, 2017

総武本線 飯岡

1990年の夏休みに銚子電鉄へ行った時に帰り道寄った飯岡駅付近の電車風景です。

90.8.25 飯岡ー倉橋

一面の田圃の中を走る普通列車。

90.8.25 飯岡ー倉橋

歴史のありそうな煉瓦造りのトンネルが印象的です。

90.8.25 飯岡ー倉橋

特急列車は6輌編成。
当時はえらく短く感じましたが、今じゃ普通の長さでしょうか。

90.8.25 飯岡ー倉橋

歴史のありそうな架道橋を潜り抜けてやって来た113系の普通列車。

90.8.25 倉橋

反対側は大目玉の非冷房車でした。

2 comments:

原口 悟 said...

房総方面は青春18きっぷを使った手頃な遠征先として1990年頃から最近までしばしば訪問しています。初訪問は1991年夏で、この時に小山電車区から貸し出された非冷房の115系(クハ115-103 - モハ115-53 - モハ114-53 - モハ115-126 - モハ114-112 - クハ115-114)に出会っています。前面塗り分けが、クハ115-103の方は115系標準のU型でしたが、クハ115-114の方は113系標準のV型になっていました。他、非冷房の113系にも何本か出会ったのですが、当時AU712型クーラーを使った冷房改造が急速に進行しており、まとまった数の非冷房車を目撃したのはこの時が最後になっています。

chitetsu said...

原口さん
自分にとっては房総方面はどうも近くて遠い印象が強く、長い間思い切って行く場所でした。
千葉から先が気動車だった時代の長旅の印象が随分後まで残っていました。
撮影当時は非冷房の111系電車は当たり前であった気がしますが、冷房化後もバリエーションが多くて楽しい場所でした。