モハ5271 82.10.11 舞田ー八木沢 |
個人的には前サボのないこの姿が一番似合っている気がします。
モハ5271+クハ271 86.9.20 下之郷ー中塩田 |
モハ5351+クハ261 82.10.11 下之郷ー中塩田 |
これまた個人的には人気の丸窓電車以上にこちらのほうが好きでした。
しかし、活躍の機会はどうも丸窓電車に比べると少なく、行った回数の割には運用充当シーンに巡り会えませんでした。やはり継子なんでしょうかね。
モハ5351+クハ261 82.10.11 下之郷ー中塩田 |
2 comments:
大変遅ればせながら、ブログ開業おめでとうございます。いよいよ別所線ネタが!ということではせ参じました(^^)
長電車、しかも2連で走る姿は自分はついぞ見れずじまいでしたので眼福であります。
以前調べたところでは、昇圧前末期の昼間の2本の運用は、片方が丸窓専用、もう片方が5371・5372・5261・5271をローテーションで使っていた由。それゆえ長電車は“継子”とまではいかずとも、ヨソ者がフラっと訪ねていっても当たるのがちょっと難しかったのは確かですね。
cjmさん、ようこそ。今後ともよろしくです。
昇圧前の運用が丸窓とその他の日本の運用になっていたとは知りませんでした。
そう言われてみればそんな気がします。
最後の一年の訪問時、一本が丸窓、もう一本が大抵5371型であることが多く、そんな気がしていたのはたまたまの巡り会わせだったのでしょう。5371型が嫌いなわけでは無かったものの、長電組がお休みだとがっかりしたのを覚えています。
Post a Comment