13.4.29 所沢 |
13.4.29 奥多摩 |
奥多摩まで行ったのは私のリクエストで、久しぶりに山小屋風の駅舎を見て見たかったからです。
昔はホーム右側に4本以上の貨物線が広がってED16が動き回っていましたが、今は一面二線だけのシンプルな駅になってしまいました。
13.4.29 奥多摩 |
これだけ見るとなかなか盛況ですが、統計を見ると1992年の平均乗降人員約1600人が今は約900人にまで落ち込んでいるのも現実です。
この奥多摩駅舎、戦争真っ最中の1944年の奥多摩開業に合わせて建てられた駅舎で、戦時中のゆとりの無い時に建てられたとは思えない観光地らしいデザインの駅舎であることが特筆されると思います。
クハ115-398 13.4.29 白丸ー鳩ノ巣 |
115系スカ色でも唯一の貫通編成のM40編成を使ったホリデー快速、定期列車のむさしの号から引退した後、久しぶりに見ました。
クモハ115-318 13.4.29 白丸 |
たくさんあった奥多摩駅の貨物側線を撤去してしまって、留置のできなくなった奥多摩駅からは直ぐに折り返して拝島まで回送されます。
臨時列車が行楽シーズンに運行されるのは昔からだったのですから、奥多摩駅の線路を剥いで駐車場にするような愚挙に及ばなければこんな無駄な回送など必要ないのに・・・と思いつつも、そのおかげで撮影チャンスが増える訳ですから、ちょっと微妙です。
それを白丸駅のホームから狙いました。
クハ115-398 13.4.29 白丸 |
御嶽の蕎麦屋さん 13.4.29 |
場所を御嶽に移して昼食タイムとしました。
御嶽の蕎麦屋さん、内部 13.4.29 |
窓の外の新緑が目に染みます。
大盛りせいろ 13.4.29 |
ビールを飲んでゆっくりと昼食、閉店まで粘っちゃいました。
その後、拝島で昼寝していた115系の送り込み回送を軍畑の鉄橋で待つことにしました。
軍畑の鉄橋は1977年以来37年振りになります。
クモハ73518 77.8.10 軍畑ー二俣尾 |
昔の記憶を頼りに駅からの道を歩きます。
この写真付近に行ってビックリ。
鉄橋の真下に立派な道路が突き抜けていて、こんな写真は撮れそうにありません。
クハ79478 77.8.10 軍畑ー二俣尾 |
仕方は無いので、鉄橋脇から撮ることとします。
ここも木々がそれなりに伸びて、こんなふうには撮れなくなっています。
ここも木々がそれなりに伸びて、こんなふうには撮れなくなっています。
13.4.29 軍畑ー二俣尾 |
115系の送り込み回送の前に定期列車で練習です。
手前の影の行方が気になります。
クハ115-398 13.4.29 軍畑ー二俣尾 |
仕方なく、こんな感じになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後の光線はちょっと残念でしたが、気持ちの良い春の陽射しを浴びて一日森林浴を出来たのは良いリフレッシュになりました。
クハ4010 13.4.29 所沢 |
所沢で目に入ってきたのは・・・なんとT急のヒカリエ号、小手指行き。
もう走り出していたのですね。
カメラの放列を浴びていましたが正直、このデザイン・・・ちょっと引いてしまいました。
2 comments:
楽しい休日気分が伝わってきました。それにしても最後の電車のデザインは困りましたね~。
良い天気でゆっくりと奥多摩の新緑を楽しめました。
その分、帰りがけに見たこの電車、現実に引き戻されたようで何ともな気分になりました。
不動産電鉄は何を考えているんでしょうか?
Post a Comment