少年時代から大の電車好きです。 物心ついた時には踏切の横に立って電車を見ていました。 以降、全国各地に吊り掛け電車を追いかけて歩いた記録を中心に、模型やストラクチャー探訪記などを気まぐれに載せてゆきたいと思います。
私も90年か91年頃、取材でこのあたりもウロついていました。西桑名が線路1本になったので、運転間隔が短くなると先着列車を逃がすため、西桑名~馬道間の折返し列車がありました。
モハメイドペーパーさん始発駅が一線スルーになっちゃうというのはいろいろと不便な気がしますが、最近はそういうところが増えていますね。なんだか寂しいです。
こんばんは、馬道駅ですが近鉄時代からの木造駅舎が今も現役なのですね。車両がいないと今でも近鉄北勢線って感じがしますね。
Yoshiさん北勢線のなかで、一番近鉄時代の面影を残しているのが馬道駅と思います。周辺は道も狭く、近鉄時代の様子と今もそんなに変わっていないと思います。
コメントを投稿
4 件のコメント:
私も90年か91年頃、取材でこのあたりもウロついていました。西桑名が線路1本になったので、運転間隔が短くなると先着列車を逃がすため、西桑名~馬道間の折返し列車がありました。
モハメイドペーパーさん
始発駅が一線スルーになっちゃうというのはいろいろと不便な気がしますが、最近はそういうところが増えていますね。
なんだか寂しいです。
こんばんは、馬道駅ですが近鉄時代からの木造駅舎が今も現役なのですね。車両がいないと今でも近鉄北勢線って感じがしますね。
Yoshiさん
北勢線のなかで、一番近鉄時代の面影を残しているのが馬道駅と思います。
周辺は道も狭く、近鉄時代の様子と今もそんなに変わっていないと思います。
コメントを投稿