古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2017年11月30日木曜日

31年ぶりの上田交通

115系リバイバルカラー電車を追う旅、続きです。

古間でスカを食らったので、早々に退散。
スケジュールを変更して上田を目指します。

クハ115-1014 17.11.20 上田

長野で4分の乗り継ぎで軽井沢ゆきで上田に到着しました。
余った時間で久し振りに上田電鉄に乗ることにしました。
これなら脚が痛くても大丈夫そうです。

17.11.20 上田

高架化後の上田駅は初めてです。
いつの間にやら上田交通から上田電鉄に社名も変わっています。

17.11.20 上田

ホームには変な電車が。
快適ではありますが、駅も電車もすっかり変わってしまいました。

17.11.20 別所温泉

昇圧後31年ぶりで別所温泉にやってきました。

17.11.20 別所温泉

こちらの駅は昔とは変わっていなくてほっとしました。
英文字の駅名表示がおしゃれです。

モハ5252 17.11.20 別所温泉

残念ながら明るいうちに見れませんでしたが、丸窓電車にも再会できました。
奇麗すぎてちょっと現役時代と違った印象を受けました。

モハ5252 17.11.20 別所温泉

今のカメラだと肉眼で見るより明るく撮れるのがありがたいです。

17.11.20 八木沢

フリー切符を買ったので、懐かしの駅をいくつか再訪しました。
こちらは良く訪問した八木沢駅。
夜になると背景に塩田平の街並みの灯りが見えます。


17.11.20 八木沢

奇麗にお色直しされているののの、駅舎自体は健在です。
周辺の味わいのある建物は無くなっていました。

17.11.20 中塩田

17.11.20 中塩田

そして、自分が一番お気に入りであった中塩田駅です。
駅舎は健在でしたが、交換設備は撤去されてずいぶん味気の無い駅に変貌していました。

2017年11月29日水曜日

しなの鉄道のリバイバルカラーを追って その1

坂城駅付近でスカ色電車を撮影後、場所を移動します。

17.11.20 坂城

坂城駅は今や貴重な貨物扱い駅です。
構内には2輌のスイッチャーも健在です。
当たり前の存在は、急速に貴重な存在になるものです。


17.11.20 坂城

どう見ても国鉄時代の構内風景ですが、私鉄の駅になっているのも違和感ありです。

17.11.20 テクノさかき

お隣のテクノさかき駅に移動です。
国鉄時代には無かった駅ですね。
紅葉も真っ盛り。

クモハ115-1072 17.11.20 坂城ーテクノさかき

後追いながら、スカ色電車をそれなりに撮れました。

ところが、この電車撮影後から急速に脚が痛み出しました。
原因不明なのですが、10歩も歩くと痛くて休まなければならない状況に。
今後の予定に暗雲が立ち込みます。


17.11.20 戸倉

ゆっくり駅に戻って、戸倉駅へ。
ここまで、一切食糧を仕入れられない状況が続き、この駅なら入手できるだろうと電車撮影を兼ねて下車しました。


クハ115-1012 17.11.20 戸倉

構内には湘南色車もお休み中。
予定では午後の妙高高原往復の運用に充当される予定です。

17.11.20 戸倉

渋い跨線橋と115系電車。

17.11.20 坂城


お昼前、ようやく朝食にありつけました。
駅のホームで座りながらお蕎麦を食べるのも良いものです。

クモハ115-1018 17.11.20 古間ー黒姫

そして、午後の湘南色を撮りに古間へ移動。
脚が痛いので、駅から至近距離でそれなりに撮れる撮影地ということで古間を選びました。

駄菓子菓子!
湘南色は来ませんでした!
やって来たのはしなのカラーと初代長野色でした嗚呼!
折角痛い足を引きずって来たのに・・・・と文句言ってもしょうがないですね。
車輌運用もいろいろ都合があるのでしょうし、初代長野色を撮れただけでも良し、としましょう。

クモハ115-1018 17.11.20 古間

予定を変更して、初代長野色に乗って、本日の宿泊地の上田に早々に移動することにしました。

2017年11月28日火曜日

長野へ。

原鉄模型スクールから帰ってからはすぐに再び家を出ます。
前回はこちら
http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2017/11/blog-post_62.html


 17.11.19 バスタ新宿

スケジュールが思ったよりタイトで、バス停に着いたのは発車5分前。
慌てて撮ったらピンボケになってしまいました。
向かう行先は長野です。
通常で3時間半で行ける場所を夜行バスで行くので、のんびりスケジュールのバスですが、翌朝の行動を考えるとありがたい存在です。


17.11.20 長野

そして、早朝の長野に到着。
天気予報通り、この秋(もう冬ですかね?)一番の寒さです。

17.11.20 長野

まだ眠っている早朝の長野駅です。

キハ112-210 17.11.20 長野

長野駅は待合所も改札外に見当たらず、仕方なくホームへ。
ちょうど飯山線の始発列車が発車するところでした。
5輌編成にお客さんは2名だけでした。

17.11.20 坂城

飯山線を見送った後、しなの鉄道の軽井沢ゆきに乗車して、本日の最初の目的地にとりあえず向かいます。

17.11.20 坂城

坂城駅は懐かしい木造駅舎の面影を良く残しています。
ここで、目的列車まで約一時間半待ちます。
待合室にストーブがついていて、助かりました。

今回の目的の列車はみなさんすでにお気付きの方が多いと思いますが、しなの鉄道のリバイバルカラー車輌です。
現在しなの鉄道には湘南色、スカ色、初代長野色の3編成がそんざいし、近くコカ・コーラ塗装が登場予定です。
運用が公開されていますので、湘南色とスカ色が効率的に撮れる日と自分のスケジュールをあわせて日程を調整しましたが、結果は如何に・・・。


クハ169-27 17.11.20 坂城

駅前には169系が保存されています。
明るくなるのを待って、待ち時間に見学。
先頭部のHゴムだけグレーに塗り直していました。

クモハ115-1072 17.11.20 坂城ーテクノさかき

そして目的のスカ色電車、一発目が撮れました。
中央東線の最後の一本が廃車になって以来、再びスカ色の電車を見れるとは思いませんでした。

EH200-24 17.11.20 坂城

折り返しを待つ間に駅で暖を取っていたら、これが来ちゃいました。
今や貨物扱いをしている駅自体が珍しい時代になりました。

クモハ115-1072 17.11.20 坂城

そして折り返しのスカ色電車です。
朝のラッシュ時は後ろに2連が付いた編成が多く、混色編成になってしまいます。

17.11.20 坂城

 朝の第一部はこれにて終了、場所を移動します。

2017年11月26日日曜日

大詰めになってきた原鉄模型スクール

原鉄模型スクールもいよいよ終盤を迎えつつあります。
先週のスクールの様子です。

17.11.19 泉岳寺

泉岳寺からは再びけいきゅん号で横浜を目指します。

これと記念撮影
 今回はこれを持っていきます。



中身は一応生地完成まで行きました。

デハ827-6、デハ1008 
17.11.19 京急鶴見
 どうしても川崎で降りてしまいます。

デハ823-6 17.11.19 仲木戸

仲木戸ではリバイバル車に遭遇!

スクール会場
 スクール会場です。

デハ230、3並び

スクールで拙作を並べて記念撮影。
左から拙作、メーカー完成見本、キムラ先生の作品、です。

真剣に・・

生徒さんもいよいよ本塗装です。
真剣に塗装中、の図。



9回目のスクール終わりました。
あと一回でスクールは終了なのですが、まだ車体に赤を塗っていない生徒さんも。
最終回に出来上がるかが心配です。

17.11.19 バスタ新宿

そして、いったんスクールから帰宅後は踵を返してバスタを目指します。


2017年11月25日土曜日

怪しいキックオフミーティングpart2@武蔵小杉

先週末はまたもや怪しいキックオフミーティングが執り行われました。
前回のミーティングはこちら
http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html


17.11.18 武蔵小杉

というわけで、土曜日夜は武蔵小杉に向かいました。
私には南武線に茶色い電車が走っていた頃以降はあまりご縁の無い駅です。

17.11.18 武蔵小杉

久しぶりの武蔵小杉。
エスカレーターに誘導されるままに出口を出たら、用事の無いレストラン街に突入。
そのまま出口を求めて歩くと、出口ではなくショッピングゾーンに誘導されて、行きたい方向と逆の新幹線側に出てしまいました。

速いぞ!
 ようやく南武線側に来ました。
TQ線乗り換え通路には、対抗心露わなJRの広告が。
東横線特急と同じ所要時間なのですね。
渋谷での利便性はどっちもイマイチですが・・・。

17.11.18 武蔵小杉

こっち側に出るのになんだかんだで10分以上かかってしまいました。
最近のTQの駅はどこも越後屋の思惑に誘導されるようにできているようで、気に食いません。

17.11.18 武蔵小杉

東横線のガード下にはオサレなお店も。

会合場所

そして、会合場所に到着。


カンパイいえい!

定刻にカンパイ!

これは!
 これは、怪しい!

これも!
 これも、怪しい!

再び乾杯イエイ!

日本酒に変えて再び乾杯イエイ!

全員集合!

全員の作品が集合しました。
まともな車輌が存在しない?不思議なミーティングでした。