春の気配が濃厚になった先週の週末、TQ沿線に出かけました。
そこで余計なお買い物をしてしまいました(建物は関係ありません)。
1974年生まれのはずですので、御年47歳。関東の電車としてはかなりのご高齢の部類です。TQ沿線住民から嫌われながらもまだまだお元気です。
朝の散財物件を引っ張り出してお電車とツーショット。
こちらの機関車の本物は1923年製。模型は中村精密製ですが、その模型でさえ既に車齢は7000系を上回っています。
踏切付近は花も咲いて春モードです。
この踏切から見える左側の工事現場では数日前の春の嵐で仮囲いが線路側に倒れて電車も止まる大騒ぎになりました。
スピークイージー会場へ到着です。
まずは、私がCedarさんにトレーダーをお願いしてE湾から買い付けていただいたブツを受けとります。
ここから先は同行のCedarさんが既に記事化されていますので、そちらもご覧ください。
⇒こちら
スピークイージー開始です。
背後の赤いお電車が私所望の模型で、PE(パシフィックエレクトリック)のトゥエルブと呼ばれる鋼製電車です。
各人持ち込み車両がなんと、グランドピアノの上を駆け巡ります。
背後の街並みモジュールはオサレな世界とは無縁な昭和の訳ありタウン。
チャッピーさんが精力的に作っている昭和な風景です。
チャッピーさんが作っている街並みをのぞいてみると、傷痍軍人や靴磨き、花売りなどすっかり忘れてしまった街並みの風景が再現されていたりします。
お帰りも婆さん電車のお世話になります。
6 件のコメント:
お疲れ様でした!
婆さん電車大活躍ですねえ~
ダイヤ改正前に1回くらい撮りにいこうかな。多摩川沿いでランチがてら~とかね。
Cedarさん
お疲れ様でした!
楽しいひと時でありました。
今なら7000はいっぱい走っているので、今のうちが良いかもですね。
途中にあるブラス模型の蒸気機関車は私が知らない車種ですが、空制化などで大規模に改造された姿でしょうか?
(図鑑などでは古典期は基本のっぺりしてた頃のイラストだけというのが多いもので・・・)
動輪の配置やカウキャッチャーなどから北海道の炭鉱鉄道なんかで使われた貨物機というような予感はしますが。
後半のアメリカの路面電車や昭和前半のレイアウトも味がありますが、アメリカンビルの横のヤシの木はもしやセリアで売られていたものでは?
違ってたらすみませんが、自分(Nゲージャー)はセリアでこれと似たものを大小買ってきて、葉っぱ(ビニールのリングから5枚の葉が突き出ている)だけ頂き、スケールに応じいろいろな植物(シダ・ソテツ・杉など)に改造した経験がありますので印象深い代物で。
(なんでジオコレのヤシより安いこっちの方が葉っぱがリアルなのかとw)
レサレサさん
ブラス模型はアメリカの有名なナローゲージ・リオグランデのK-28という機関車で、誕生時からコンプレッサーが煙室扉脇についている独特のスタイリングの機関車です。最初はグロテスクに感じたのですが、いつの間にやら大のお気に入りで、ずいぶん前から探していた機関車です。
ヤシの木はお邪魔した方の所有なのでどこで買われたのかわからないのですが、もしかしたらそうかもしれませんね。100均にはたまに侮れない商品がありますね。
こんにちは、ヤシの木は100均セリアです(色は塗っててますが)雰囲気出てると
思いますが?
チャッピーさん
さすが、レサレサさんの予想は的中だったのですね!
良い雰囲気ですね!
コメントを投稿