古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2018年12月2日日曜日

久し振りの北陸鉄道石川線

北陸鉄道浅野川線訪問のあとは同じく石川線に向かいます。

クハ412-9 18.11.10 金沢

金沢駅のホームに行ったら懐かしいスタイルの電車が。


18.11.10 金沢

こちらの電車でひと駅、西金沢に向かいます。
北陸鉄道の石川線、鶴来までの区間を乗車するのは随分と久しぶりです。

18.11.10 新西金沢

新西金沢駅到着です。



こちらでは、週末限定・一日フリー切符を買います。
500円はたいへんなお買い得です。
新西金沢駅は一日中駅員が居る駅だと思ったら、そうではないようです。
休日は午後駅員不在と書かれていました。



クハ7212 18.11.10 新西金沢
 やって来たのはこれ。
このインスタント顔はどうにも馴染めません。

18.11.10 新西金沢

走り出してみると聞き覚えのある音が・・・。
調べてみたら台車やモーターは西武701系のものだそうです。
それ以外も各社の廃車部品を寄せ集めた電車と初めて知りました。
因みにこのマスコンは東急のデハ3450形のものと聞いてびっくり。

クハ7212、クハ7011
18.11.10 鶴来
鶴来に着きました。
隣にはオリジナル顔の7000系も停車中。

18.11.10 鶴来

洋風の洒落た駅舎に久しぶりにご対面です。
前回来たのは旧形電車時代なので、ずいぶんと前のことです。

18.11.10 鶴来

駅舎内には懐かしいその時代の鉄道グッズが飾られていました。


モハ7001,モハ7202
18.11.10 鶴来

デハ7701 18.11.17 洗足池

ご本尊で引退してしまった7000系系列の電車。
ここでは今のところ主力車輌です。

6 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

 電圧が違うとパーツ集めに苦労があるようです。制御器は103系のCS20なので電制を使っているのだろうか。マスコンは当初MC1でしたが、今は103系の発生品です。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
そのようですね。
電制を使っているような感じは無かったです。
マスコンは交換しているのですね。

Cedar さんのコメント...

ラストカット、一瞬石川線の駅裏にマンションかあ~などとボケたこと思いました。
個々にも日比谷線のナニがくるんですよね?

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
現地で聞きましたら日比谷線のナニは石川線の急カーブで曲がり切れない部分があるとか。
模型みたいに連結器かえれば良い、とはいかないのでしょうか?

三等急電 さんのコメント...

鶴来の架線は直接吊架式ですね。
東洋工機製の箱型車体電気機関車ED30形も西武701系の台車やモーターに交換されました。
日本の電気機関車で中空軸平行カルダン駆動はこの1両だけと思われます。
廃車後は若桜鉄道隼駅で12系客車1両と連結した状態で保存されています。

chitetsu さんのコメント...

三等急電さん
鶴来構内の架線は昔のままですね。
この簡易構造、たまりませんね。
箱型機関車の下廻り改造にはビックリしましたが、保存先にもビックリしました。