古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2014年11月14日金曜日

タイムカプセルシリーズ・紅葉の飯田線

秋も深まってきましたね。
過去の同じ日付を遡るタイムカプセルシリーズ、今回は飯田線です。

82.11.14 唐笠

1982年の今日、11月14日は晩秋の秋晴れの飯田線に居ました。

クモハ53007 82.11.12 時又ー駄科

飯田線は何度となく訪問した線区の一つですが、この時は11月12日から2泊3日で紅葉する天竜峡以南の中部山岳区間の電車を撮るのをメインターゲットにした旅程でした。
最初のスタートは伊那電区間からです。
当日は運良く合の子クモハ53007が先頭の列車が来てくれました。

クモハ53007 82.11.12 下平ー市田

一回列車を見られれば、あとは運用表と睨めっこ。
市田で合の子を待ち受けました。


クモハ53008 82.11.14 天竜峡ー千代

宿泊は天竜峡にしました。
11月14日の朝、朝食前に天竜峡の旅館から徒歩で河原まで散歩。
その河原から電車を待ちますと、もう一両の合の子クモハ53008もやって来ました。
これはラッキーです。

クモニ13026 82.11.14 天竜峡ー千代

振り向いてのショット。
こちらもクモニの編成順序がいつもと逆になっていて、普段はあんまり見れないクモニ13の顔が撮れました。


82.11.14 金野ー千代

こちらが今回の一番の目的地の金野から千代までの区間です。
飯田線の中部山岳区間は並行道路の整備が進まず、車では行きにくい場所も結構多いのですが、その中でも一番アクセスがしにくい区間がこの辺りでした。
当然ながら列車本数も少ないのであらゆる面でハードルの高い場所でした。

82.11.14 金野ー千代

紅葉はまずは思った通りの色付きになっており、天気にも恵まれて楽しい撮影タイムとなりました。

82.11.13 平岡ー為栗

実は前日はどんよりとしたこんな天気で、意気消沈であったのでした。
その上、数日前までの大雨で川の色も汚く、がっかりしたのです。

82.11.13 為栗ー温田

13日は午後になって晴れてきてくれました。
こちらはクハユニ56011を先頭にした4連。


82.11.13 平岡ー為栗

紅葉にスカ色は映えますね。




4 件のコメント:

スカ犬 さんのコメント...

たしかに紅葉にスカ色は映えますねー
すばらしい。
でも、そんなシリーズあったんだっけ、タイムカプセルシリーズ(大糞核爆)?

モハメイドペーパー さんのコメント...

 一番足の便の悪い所でよく撮りましたね。色がちょっとアグファっぽいようなのは、スキャンしたせいでしょうか。

chitetsu さんのコメント...

スカ犬殿
タイムカプセルシリーズ、新発売商品です!

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
この付近は列車でも車でも行きにくいところでした。
リバーサル画像のスキャンはイメージ通りの色再現が出来ず、難しいですね。