古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2014年9月1日月曜日

鉄道コレクション 伊豆急行100系低運転台車

伊豆急行100系電車は鉄コレでは以前にマイナーチェンジした高運転台タイプが発売されていたものの、ポピュラーと思われる低運転台車は発売されませんでした。

買いました

今回の低運転台車はオープンパッケージでの発売。
前回のはパスしましたが、こちらは購入しました。


クハ157

某ミーティング会場で早速開封して記念撮影。
こちらは制御車のクハ157です。
ちょっとハワイアンブルーがケバい気もしますが、今回は破綻は少なさそうです。

クモハ123とクハ157

ようやく出て欲しい姿のタイプがラインナップしました。
こうなるとグリーン車やクモハ100形が欲しくなります。


正面

正面の雰囲気はそれなりの感じですね。
前照灯はシールドビーム化後の姿という設定になっています。


パンタまわり
パンタ周りの様子です。


それでは実物編です。

クモハ102 94.11.27 伊豆高原

100系と言えば、この顔。
こちらはいつ出るのでしょうか?

クモハ123(左)、クモハ121(右)
 94.11.27 伊豆高原

こちらは今回のモデルのクモハ110形低運転台車。

クモハ123 94.11.27 伊豆高原

モデルと同じ番号のクモハ123。

クモハ125 94.11.27 伊豆高原

マイナーチェンジされて高運転台となったクモハ125。

クモハ129 94.11.27 伊豆高原

中間電動車に運転台を取り付け改造をされて、正面が平面なクモハ129。

サハ188 94.11.27 伊豆高原

こちらはサロ180形として誕生後に伊東線グリーン車廃止でサハ化されたサハ188。


クモハ112 94.11.27 伊豆高原

検修庫で検査中のクモハ112。

クモハ112 94.11.27 伊豆高原

こちらは同じくクモハ112のパンタ側連結面です。


クハ158 83.1.2 川奈ー富戸

クハ158を先頭にした6連。

クモハ101 83.1.2 川奈ー富戸

トップナンバーのクモハ101。
私が見た限りではクモハ100形はいつも編成中間に入っており、結局先頭で風切って走る姿は一枚も記録できませんでした。

クハ1501 83.1.2 川奈ー富戸

こちらは随分とスタイルの違う更新車の1000形電車、クハ1501。

 83.1.2 川奈ー富戸

100系電車は既に引退して久しいですが、復活運転で今でもその姿を見れるのが嬉しいです。

6 件のコメント:

イヌ急100形 さんのコメント...

買いましたかー!
おっちゃん、写真ウマいから「それなり」に似たような感じに見えますが、この顔、どうだかなー

chitetsu さんのコメント...

犬急100形殿
買いました~。
確かに微妙といえば微妙~。
おっちゃん手持ちのチンクロと比較記事書いてちょうだいませませ~。

元・いきもの部長 さんのコメント...

結構良く出来ていますね。
正面窓のプロポーションが少々ヘンとの感想もあるようですが、京急600系を思えば許容範囲内です。
ところで、実物はピカピカの新車だった頃に乗りました。
明るく綺麗な電車という微かな記憶があります。
湘南電車は80系、山手(やまて)線は73系だった頃の話です。

chitetsu さんのコメント...

元•いきもの部長さん
私が初めて海水浴で乗った時の印象も明るい電車だな、というものでした。
私鉄の電車なのにグリーン車がついていたのもビックリしたものです。

元・いきもの部長 さんのコメント...

買いました~。
見てたら欲しくなりました。

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
買っちゃいましたか!
トミーの片棒を担いじゃったですね(笑)。