折角のiphoneのデザリング機能をあまり活用していなかったので、今回はその機能を活用して、実況中継です。
13.4.19 下呂温泉 |
下呂温泉は日本三大名湯にも数えられる由緒ある温泉地ですが、私は初めての訪問です。
年度末のバタバタ業務の終わる4月には、例年代休消化名目でリフレッシュを兼ねてどこかにいっております(昨年の目的地はこちらでした⇒2012年春、北陸電車巡り)。
今回は私にしては珍しく目的地が電車線ではなく非電化線です。
これは、ストラクチャー好きChitetsuとして高山本線の駅舎で見ておきたかった駅舎がいくつかあったことと、JR東海が国鉄形気動車の置き換えを発表したため、この機会に合わせて見ておこうと思ったからであります(実は電車だけでなく意外と気動車フリークであります:そのうちアップしようかと画策中です)。
飛騨国府駅舎 13.4.19 |
久しぶりに眠い目をこすりながらマイカー夜行運転で到着したのが目的の駅舎、飛騨国府駅です。
以前に富山地鉄訪問の帰り道に見ており、満開の桜が駅の左右に咲き誇っていて綺麗だったのが印象的だったものの、生憎の雨で良い写真が撮れなかったので今回リベンジをしました。
今回は晴れましたが、何と目的の桜が一本を除いて切られてしまっておりちょっと残念な結果となりました。
飛騨国府駅舎@現在 13.4.19 |
飛騨国府駅舎@11年前 03.4.19 |
偶然にも日付が全く同じですね。
良く見ると便所も無くなっています。
キハ486807 13.4.19 角川ー飛騨細江 |
目的地は高山線の過疎区間、角川付近です。
飛騨古川から猪谷までの区間は高山本線の中でも列車本数が極端に少なく、普通列車は平気で数時間空いてしまいます。
列車本数と風景の良し悪しは反比例するのは世の常、この区間は良いロケーションが続きます。
キハ485803 13.4.19 高山 |
とある目的があって、高山の駅にも立ち寄りました。
折しも余命が短くなってきている国鉄形気動車の3並びを見ることが出来ました。
ディーゼルカーは幌の有無での表情の変化が電車以上に目につく気がするのは自分だけでしょうか?
私は、幌付き側のお顔の方が断然好きです。
JR民営化後のオリジナルカラーには目を覆うようなものが多くあった中で、東海のカラーリングは私的には良いんではないかと思います。
気動車に白い塗装はメンテナンスが大変でしょうが。
焼石駅舎 13.4.19 |
焼石駅舎です。
昭和4年築の財産票が取り付けられていましたが、良く原型を留めている駅舎と言えましょう。
13.4.19 焼石ー飛騨金山 |
高山本線は飛騨川に寄り添って走る区間が多く、途中何回かダムにせき止められた場所でこんな風景が見られます。
その中でも一番美しいと思われるのがここ、焼石ー飛騨金山間でしょう。
以前、ここでキハ82を撮って以来の訪問です。
ワイドビューひだもこうやって見ると悪くありませんね。
13.4.19 焼石ー飛騨金山 |
ワイドビューをもう一枚。
13.4.19 焼石ー飛騨金山 |
手前をカットすることで、なんとか日陰を回避できました。
13.4.19 焼石ー飛騨金山 |
反対向きは・・・微妙です。
鉄橋が一部まだらになってしまいましたが、4連に免じてまぁ、いっか。です。
これにて本日の行程を終了、温泉へ向かいました。
吊り掛け電車を見るのが一番楽しいですが、今やおいそれとは見れないのでしょうがないとして、こんな国鉄形気動車や木造駅舎を見て回るのも楽しいものです。
2 件のコメント:
昨年の北陸めぐりに続き、今回もリアルタイムな現地情報「下呂温泉」をじっくり拝見しました。デザリング機能でBlogger更新ですか! いいですね、私もやってみたいものです。現地の桜の咲き具合が分かるなどリアルタイムならではの素晴らしさです。
それにしても翌朝に流山電鉄がアップされているのには驚きました。昨日エコーモデルで店長とそのことを話題にしていました。
katsuさん
本年の春休みは珍らしく非電化エリアでした。
こちらも例年より早く桜は咲いていたのではないでしょうか。
青空に映える桜が綺麗でした。
デザリング機能に惹かれてiponeを買い換えたのですが、実際に使ったのはほぼ初めてですが、これからは活用してゆきたいと思います。
翌朝の流山電鉄も旅館で目が覚めて温泉浸かってからアップしてみました。
こんなのもたまには良いですね。
コメントを投稿