古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2020年10月20日火曜日

GO TO北陸 その9

 GO TO北陸の旅、最後は富山地鉄に来ました。

20.9.17 越中荏原ー越中三郷

やって来たのは地鉄電車撮るには何かと便利な常願寺川の鉄橋。
到着したらすぐにやって来たのはレッドアロー。
この電車もそろそろ年貢の納め時のようです。

80.3.9 越中荏原ー越中三郷 


ここにやって来たのは1980年早春のこの時以来かもしれません。
どちらの駅からもそれなりに歩くのが面倒で最近は行っていませんでした。
1980年当時はオリジナルの吊り掛け電車もまだまだ元気でした。




昼間でも時間帯によっては4輌編成が走っていたのも、隔世の感があります。



今は大抵の列車が2輌編成なのが残念です。
この日は立山が微妙に雲に隠れていたのは生憎。

20.9.17 越中三郷ー越中舟橋

一通りの電車が短時間で見れたので、場所を移動。
かぼちゃ電車が来ました。

20.9.17 下段

立山線に移動。
何度見ても凄い下段駅。
愚息もそのヤレ具合に驚いていました。

20.9.17 釜ヶ淵

釜ヶ淵駅。
支柱の意匠が地鉄オリジナルのデザインをです。
弄られながらも現役なのは嬉しいです。

20.9.17 下段ー釜ヶ淵 


両駅の中間地点で電車を待ちます。
やって来たのはオーソドックスな京阪特急。
そろそろ次世代を考えないといけないお歳になってきました。



ミトーカレッドアローもやって来ました。
こちらは当面置き換えないようですね。

20.9.17 沢中山ー釜ヶ淵

最後は14760形で締めたかったのですが、生憎TQ。
ここで見るとがっくりします。



宿のチェックインタイム考えると制限時間いっっぱいとなりました。


これにて北陸の旅は終了、本日の宿・妙高に向かいます。

でも、続きます。

6 件のコメント:

石鉄 さんのコメント...

お疲れさまでした。
北陸の旅、すごーく楽しく拝見しました。
ありがとうございました。

Cedar さんのコメント...

地鉄も今や市内線がメインになってるみたいで、宇奈月温泉や立山観光の足ではなくルーラル輸送がメインな感じですね。長野・富山など、かつての「地方私鉄の雄」の今後が気になります。

郊外電車デハ さんのコメント...

私は8590などTQ大好きなのですが、確かにこの風景で元レッドアローなどの2扉特急車に比べると4扉TQは残念ですね。

chitetsu さんのコメント...

石鉄さん
ご愛読いただき、ありがとうございました。
また機会見つけて北陸の話題を載せたいと思います。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
地方私鉄の雄であった二社を今回まとめて見てきました。
どちらとも今は苦戦していますね。
今回もやって来る電車がどれも空いているのが気になりました。

chitetsu さんのコメント...

郊外電車デハさん
TQ線でやってくればそれなりに良いのですが、富山まで来てこれが来るとちょっと残念な気持ちになります。聞いた話では特急にも充当されるとか。それはちょっと無いでしょう~。