古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年12月5日木曜日

34年前の今日 西武新宿線 鷺宮の朝

今を遡ること34年。
1979年12月5日の朝、私は西武新宿線鷺ノ宮駅近くの空き地で朝のラッシュ時間帯に上ってくる電車を片っ端から撮っていました。
タダ券プチハイクの記事(⇒こちら)を作る時にスキャンをした多摩湖線のネガと同じファイルにこのネガを発見、まとめてみることにしました。
記憶によると、1時間ぐらいの間にやって来る全ての電車を撮ってはずで、これはこれで一時期の西武線の記録として面白そうだと思った次第です。
掲載にあたっては、やって来た順ではなく、同一形式は一種類に・順序は古いものから新しいものの順に編集しました。

クハ1443 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
こちらは最古参、クハ1411。
2+4の6連は当時の普通列車の標準的な編成でした。

クモハ465 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
こちらはクモハ451を先頭にした急行10両編成。
この編成は2+2+2+4という、大変な編成になっていました。
基本は4+2+4が多いのですが、たまたま4連が2+2に差し替えられて誕生したもののようです。

クモハ561 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
次は551系。
551系は若い番号の車両は台車の履き替えなど手がはいりましたが、なぜかラストナンバーに近づく程、手が入らずじまいに終わってしまいました。

クモハ421 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
701系の付属編成として作られた411系。
こちらは雨樋位置の低いグループ。
この後、高性能化、冷房化改造を受けてグレードアップしました。

クハ1465 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
こちらは同じく411系のクハ、クハ1451。
後期車は雨樋位置が上に上がりました。
こちらも2+4の普通列車編成。

クハ1609 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
初の高性能車、601系の先頭車・クハ1601。
イコライザ台車を履いてどこか高性能車になり切れない姿で一生を終えました。

クハ1661 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
相方モハを701系に取られたクハ1601は職を失い、老朽化したクハ1411の置き換え用に充当されてクモハ451と編成を組み、旧性能車にグレードダウンしました。

クハ1715 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
量産高性能車、701系のクハ1701。
まだ冷房改造を受けていない編成が圧倒的多数でした。

クハ1805 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
101系とすれ違う801系・クハ1801。
701系より雨樋位置が上がったり、台車が変更されたり若干スマートになりました。

クハ1143 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
101系クハ1101。
101系は池袋線系統中心の配置で、一時期は配置ゼロの時代もあって新宿線では少数派でした。

クモハ291 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
新造間もないN101系。
N101系はそれなりに配置され、近年まで活躍を続けていたのは周知の通りです。

クハ2013 79.12.5 鷺ノ宮ー下井草
ラストは2000系です。
スカートの無い姿、今や違和感を感じますね。

この時見た電車で今なお現役なのはこの2000系だけになってしまいました。
逆を言えば1977年登場の2000系も既に37歳になっているということですね。

5 件のコメント:

maru-ha さんのコメント...

この場所は、下井草寄りの妙正寺川添いのとこですね。
おっと、撮影日は1979年、小生は親不孝して予備校在籍してました。その時は合格するまでカメラから遠ざかると誓った年です。もはや生活上”禁△△”と指導されても、抜け道探すオッサンに成り果てましたが、この年だけは誓いを守った趣味空白の1年です。1411から101まで、これに乗って予備校に通学したんだなぁと、懐かしい記憶です。

追伸
この年はもう鷺ノ宮駅の改修後のような気がします。chitetsuさんのことですから、旧鷺ノ宮の櫛形ホームの写真もあるのでは?
あったら、そのうちUPされるのを期待してます!!

宵闇 さんのコメント...

はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。

34年前の西武線って味わいたっぷりですねぇ。
駅間の長い区間をMT15を極限に迄加速する当時の赤電急行に乗っていたというのがワタクシから見るとすごい羨ましいです。

自分も西武の赤電は乗った事はありますが、多摩川線という籠の中の鳥状態の時代しか知りません。

西武451系も20年前に上信電鉄で初めて乗った時、音が大雄山線だったので感激してしまいました。

小さい頃もっと乗っておくんだったと後悔しています。

chitetsu さんのコメント...

maru-ha殿
場所はビンゴです。
流石は地元民!
1979年、自分も親不孝して浪人中でした。
でも殊勝に勉強一筋などせず、ほとんど毎日テキストと一緒にカメラをカバンに入れて通学していました。
流石に遠くは行かない分西武線の写真が一番多く写せた一年でした。
重ね重ね親不孝ですね。
親の年齢になってそう思います。
因みに鷺ノ宮駅の写真はちゃんと撮っていませんでした・・・。

chitetsu さんのコメント...

宵闇さん
はじめまして。
1979年当時の西武線、特に新宿線は未だ赤電の天下でした。
あらゆる電車もつなげて必死に朝の通勤輸送をさばいていました。
急行の10連はバラエティ豊かな編成がやってきて楽しかったです。

マスダピロシ さんのコメント...

chuetsuさん、こんにちは!!(^^)初めましてm(_ _)m私は西武新宿線沿線で生まれて育ちました。1979年当時は小2(8歳)でした。当時の新宿線では旧101系(4両編成・6両編成)、新101系(2両編成)、赤電の701系・801系・411系・451系・501系・551系・601系・1651系、2000系など様々な車両が走っていましたね。私が覚えているのは赤電になるのですが、411系(側面が701系タイプ&側面が801系タイプ)ですね!!1979年当時の新宿線でコチラにはUPされていないのですが、501系もまだ新宿線で走っていたのでしょうね(^^;)