北浜周辺散策後は、待ち合わせ時間が近づいたところでこちらへ。
16.9.25 なんば |
待ち合わせしたのは、モハモハコンペでお知り合いになった吉野山のシェルパさん。
16.9.25 なんば |
私のリクエストで、シェルパさんのお電車模型をお預かりする約束をしていました。
まずは、一緒に懐かしい昭和の喫茶店で昼食。
不思議な内装の店内 |
この間撮った堺トラム |
そこで出て来たのは、何と堺トラム!
このあいだのを持って来たのかと思ったら、別の試作車だそうです。
つまり、紫おんは二編成あったということです!
その後この堺トラムはイコマさんにお嫁入りするためにこれからお店へ行くとのことで、ミナミ見物も兼ねてご一緒することになりました。
16.9.25 法善寺横丁 |
まずは、法善寺横丁。
カラオケでしか見たことがない場所です。
16.9.25 なんばグランド花月 |
なんばグランド花月。
テレビでしか見たことがない場所です。
16.9.25 にっぽんばし |
そして、初めての日本橋。
噂にか聞いたことのない場所です。
日本橋高島屋 |
日本橋高島屋、大阪にもあったのですね!
その後、話だけで行ったことの無いボークスへ。
ここも、知らない場所です。
いこまさん |
さらに、イコマ商会さんへ初潜入。
堺トラム納品 |
ここにてシェルパさんの堺トラムを解結。
シェルパさんのズームカー |
ここは、知ってます。 |
阪堺線復習でえびす町へ。
ようやく知っている場所に到着です。
502 16.9.25 今池 |
えびす町からは今池へ。
16.9.25 今池 |
昔来た時はちょっと怪しいと言うか怖い商店街を再体験しようと来たのですが、今回はそんな印象を受けませんでした。
16.9.25 萩ノ茶屋 |
呆気なく萩ノ茶屋に着いてしまったので、駅からは高野線で三日市町へ。
16.9.25 堺東 |
途中、堺東で前照灯付き木造詰所をチェック。
16.9.25 三日市町 |
16.9.25 三日市町 |
懐かしい高野街道の街並みを案内いただきました。
ちょうどだんじり祭りが始まろうとしていました。
ここでシェルパさんから、お電車をお預かりして、一路橋本へ。
16.9.25 三日市町 |
モハ6301 16.9.25 三日市町 |
ここから先は本数がガクッと減るのですね。
モハ6014 16.9.25 三日市町 |
16.9.25 橋本 |
山越え区間を眺めながら橋本、到着です。
これにて、橋本から橋本への旅は終了です。
このあと五條の旅館へ投宿。
お腹いっぱいの一日が終わりました。
10 件のコメント:
たのしみましたねー!
しかし、シェルパさんってどうなってるんやろ(かくばく)?!
南海6000系、50年を超えて大手私鉄で全車現役と言う奇跡の存在ですが、これからも長寿記録を伸ばし続けて欲しいと思います。
同じく不死身と言われた営団6000系は間もなく日本から引退してしまいますが・・・
「どちらへもまいりません」の標示に痺れました。
阪急の「ただいま発車いたします」と同じく関西独特ですね。
仕事で急いで乗り継ぎだって、見る階段ですな。
少し余裕があってというときに見る駅舎。
グランド花月はよく通っていました。
ジュンクがあった…し、でんでんタウン方面から、アーケードも続くので。
広い駐車場の北側の道ですね。
場所が良く分かるので。
そういえば、しばらく行ってないな。
犬コマ殿
シェルパさん、やっぱ凄いモデラーでっすわ~!
みかんさん
6000系、ほんと奇跡的なほど全車健在ですね。
こうなったらTQ3450形の記録を塗り替えてほしいものです。
Cedarさん
いかにも関西風の案内ににゃっとしてしまいました。
Mu.さん
ミナミの街、見るものほぼすべてが初めてで、新鮮でした。
「橋本」は京阪電鉄の方を全く知らず、「橋本から橋本」は横浜線と京王相模原線の「橋本」と和歌山線、南海高野線の「橋本」かと思いました。
阪堺電軌は今週のNHK BSの「こころ旅」で登場しました。「堺トラム」導入の個人寄付がきっかけで、火野正平さんが1003号の個人寄付のプレートを確認し、さらに阪堺線沿線を南に自転車で走って浜寺公園駅まで聞き、ここで1003号を迎える、というものでした。
南海高野線は「大運転」が大幅に縮小しており、特急以外は、大型車が入れる橋本までの「小運転」に区間運転を接続させる運用が主体となっています。高野山までは「真田丸」で話題の九度山が沿線なのですが、路線は山の中を分け入っていて、飯田線に匹敵する「秘境駅」が連続する区間になっています。
原口さん
京阪線の橋本はつい見逃してしまうような小さな駅です。
高野線の大運転減少は寂しいですね。
コメントを投稿