古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2017年6月8日木曜日

その後の飯田線 後編

飯田線その後、2回目です。
佐久間レールパーク見学の後は飯田線と別れて国道で天竜峡へ。
以前から飯田線の佐久間~天竜峡間は並行道路が無かったり劣悪だったりしましたが、この時もずっとトレースする道路はありませんでした。
そして、この時も以前旧形国電を撮った時と同じく、天竜峡で宿泊しました。

05.8.22 天竜峡

そして、翌朝に天竜峡駅を見に行きました。
洋風駅舎は健在でしたが、随分いじられておもちゃっぽくなっています。
天竜峡駅は飯田線の駅の中では個人的に思い出が詰まった場所です。

クモハ43007 74.2.15 天竜峡

今は亡き母親にせがんで連れて行ったもらった初めての飯田線訪問時に天竜峡で下車した時に撮ったクモハ43のピンボケ画像です。
初めて見る飯田線で初めて下車した駅が天竜峡駅でしたのでもうドキドキものです。
お天気雨の中、日帰り強行軍の飯田線の旅の昼食を摂った場所でした。
無理を言って連れて行ってもらえた両親に感謝です。

83.2.16 天竜峡

こちらは80系電車が転入した後の旧形国電末期時代の画像です。

05.8.22 伊那八幡

伊那八幡駅へ移動します。
こちらでは交換風景を撮影。
手前の下り電車は単行。
やはり編成が短くなっていますね。

05.8.22 伊那八幡

伊那八幡駅舎。
伊那電時代からの駅舎はいじられてはいますが、風格がありますね。
ちょっとググって見たら今もこの駅舎は健在のようです。

05.8.22 山吹

結構アップダウンが激しい伊那電区間。
山吹駅の坂道の途中にあります。

05.8.22 山吹

いかにも私鉄風な山吹駅。
今も健在なのでしょうか?

この後は、飯田線ルートからは離れたルートに行きましたのでこれにて飯田線再訪はおしまいです。

0 件のコメント: