この日池袋のホームに上がると、運良く唯一の原形スタイルとなってた8000系電車が停車中でした。
クハ8111 10.12.15 大山 |
そこで、目的地手前の大山で下車。
電車を見送りました。
クハ8111 10.12.15 大山 |
ここは大きくカーブしているので、後追いでもそれなりに撮れます。
その後、この電車が志木から戻って来るまでの間に手早く所用を済ませて中板橋のホームで戻って来る電車を待ちます。
クハ8111 10.12.15 中板橋 |
折り返しを中板橋で。
下り電車と被っちゃいました。
クハ8442 10.12.15 下板橋 |
更に折り返しを下板橋で。
クハ8111 10.12.15 下板橋 |
余りにも当たり前だったこの顔の電車、見納めが目前に迫っていました。
動態保存後の8111Fはこちら➡
動態保存記念列車・・・ http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2012/08/blog-post_396.html
東上線での運転・・・・・ http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2012/11/blog-post_18.html
8 件のコメント:
ついこの前まで、東上線でしゅっちゅう乗っていた8000系ですが、あれよあれよという間に、ステンレスカーに置き換えられてしまいました。まさにいつまでもあると思うな、○と電車。先日、小川町で単色塗りが停まっていたのを見てお久しぶりという思いでした。西武2000もそろそろとのこと。普段からの記録が大事ですね。
大山駅には、最近になって社用で降りたことがありました。よく知られていている通り、鈍行しか停まらないのにとにかく駅前商店街がものすごく元気で、地方・都会を問わず「シャッター通り」が多くなっている商店街から見れば、うらやましい限りです。
8000系が池袋から姿を消してきたのはあっという間の出来事だったのですね…。田園都市線~伊勢崎線の直通に運用されていた(2編成ほどまだ残っていますが)30000系に、そのとき乗り合わせたのには少々びっくりしました。
日曜日に業平橋曳舟あたりうろつきました。なんだか東武な気分だったんで。
8000系は亀戸線ではしばらく安泰でしょうか?日比谷線20000系が館林方面に行く噂もありますね。2連で走れるのが8000しか無いらしいですね。
原形スタイル8000系が各停運用に入っていて良かったですね。
優等列車運用に入っていれば乗車できないばかりでなく、折り返しもなかなか戻ってきません。
この半年後に引退したので、これが最後の乗車でしょうか。
この頃、東上線では50000系が増備されていましたが、その後の増備は野田線用の60000系に変わり、本線から30000系の大多数が転属しています。
2連で走れる車両ですが、8000系以外に10000系もあります。
以前は大師線や亀戸線で2連単独運転が見られましたが、これらの路線がワンマン化されたため本線系で他の編成と連結して使われています。
将来、8000系の後継として10000系ワンマン車が登場することでしょう。
toboさん
首都圏の4扉鉄板電車も随分減ってきましたね。大量にあっても無くなる時は結構早いものですね。当たり前のものこそ記録が大切ですね。
伊豆之国さん
大山は商店街が元気な街ですね。
商店街越しに見る電車風景、好きです。
Cedarさん
亀戸線は下町電車風情が良いですね。
8000系もこの線ではしばらく安泰なのでは?
三等急電さん
東上線には月一回ペースで乗っていました。一本なのに不思議と出会う機会が多かったですが、なかなか撮るチャンスはありませんでした。確かこの時がまともに撮った最後だったと思います。
10000系にそういえば2連ありましたね。
コメントを投稿