そこで、とにかくあらゆる所に行って電車を撮っていました。
逆に言うと、どこに行っても自分の好きな電車に会うことができた、今考えると幸せな時代でありました。
15.5.17 小菅 |
本日はそんな1980年の行動記録から東武伊勢崎線の小菅駅での画像にお付き合い下さい。
折角なので、近年の画像と並べて今昔ふうにしました。
この当時はカステラ電車が本線の準急電車でガンガン走っていたので、退屈する暇はありませんでした。
80.5.29 小菅 |
懐かしい2000系の地下鉄から直通の北春日部行き電車。
最後までセイジクリームで活躍しました。
クハ11454 15.5.17 小菅 |
今の同じ場所です。
変化なし、です。
03 135 04.7.23 小菅 |
ちょっと場所は違いますが、最近の地下鉄直通電車。
この写真、最近撮っていた気がしていたのですが、日付を見たら既に干支が一周してしまっています。時間の流れの速さを痛感するこの頃です。
この電車も数年したら地方に嫁ぐことになるのでしょうか?
モハ7800 80.5.29 小菅 |
急行線をフルノッチで疾走する78系電車の伊勢崎ゆき。
クハ34406 04.7.23 小菅 |
地下鉄直通の30000系電車。
この電車、最近はこの急行線を10両で走ることは減りましたね。
クハ846 80.5.29 小菅 |
上の78系電車モハ7800の後追いです。
モハ6173 04.7.23 小菅 |
霜取りパンタを付けたモハ6173が殿の快速電車。
モハ7800 80.5.29 小菅 |
上り電車の殿で走るトップナンバー車。
モハ7813 80.5.29 小菅 |
同じくモハ7813です。
モハ7879 80.5.29 小菅 |
標準的78系スタイルのモハ7879です。
デハ8622 04.7.23 小菅 |
無くなっちゃうかと思ったら、未だにバンバン走っているTQ8500系。
モハ7892 80.5.29 小菅 |
鉄橋を加速しながらやって来たモハ7892。
クハ6274 15.5.17 小菅 |
同じ場所で区間快速。
ED5082 80.5.29 小菅 |
ED5082と5081の重連貨物がホームをすり抜けてゆく感じは当時でも違和感のある風景でした。
80.5.29 北千住ー綾瀬 |
ホームからはこんな風景が撮れました。
京急の六郷土手から東海道線が撮れるのと同じ感じですね。
ボンネット特急と小田急の組み合わせはここでしか見れませんでした。
80.5.29 北千住ー綾瀬 |
こんな列車も走って来ました。
開け放った客車のドアには当然お客さんが。
今考えるとアブナイ乗り物です。
15.5.17 北千住ー綾瀬 |
現在は常磐線の鉄橋が架け替えられた上に、手前にTXの鉄橋が増えて、ずいぶん雰囲気が変わってしまいました。
クハ324 80.5.29 北千住ー綾瀬 |
帰りの北千住駅で。
このネオンサイン、懐かしいです。
14 件のコメント:
やっぱり日光のネオンサイン、怖いよう~
日光照射で炙り殺されそうですう~~
日光わんわん殿
こういうネオンサインって無くなっちゃいましたね。
近くに行くとジリジリ音がして怖かったですぅ
ネオンサインの『東武電車』って表記も時代ですね。
今、関東で『〜電車』は全滅してます。
03けー見た時、かっこいいなーと思ったドMです
でもそれよりも
アブナイ乗りものが好きですぅ〜
この時代に複々線が完成していたのは、かなり先進的なことです。でも、小菅といったらイメージ的には
ワーストワンを争う所ですね。中学生の頃(昭和30年代前半)、初めて荒川を渡り、そこも東京都内であることが信じられなかったです(頭ではわかっているけど)。
Cedarさん
なんとか電車という表現、何で無くなってしまったのでしょうかね。
私はこの響き、好きです。
青春Mさん
03けーって、ちょっと離れてみるとそんな感じですが、近ずくとアレレな部分がありますね。
二代目ももうじき年貢の納め時ですね。
モハメイドペーパーさん
東武線の高架化工事は関東では早かったですね。
複々線区間も長いですし。
昭和30年代の荒川対岸は今とは比べられないほど落差があったのでしょうね。
>アブナイ乗り物
浪江発上野行き422列車は良く乗りました。それもデッキ乗車です。
大概遅れてやってきますので北千住駅は全力で通過します。それもホームに擦りそうな勢いでw
すれ違う103系からの風圧もすごく、冷房がなくともキモを冷やす絶好の存在でした。
12号線さん
客車のデッキ乗車はちょっとスリリングでやってみたくなりますよね。
止まり切らないうちに飛び降りるのもやってみましたが、結構難しいもんですね。
常磐線客レ… 懐かしいですね。
学生時代の帰宅時に、時間を調整して、午後上野発の下り列車に我孫子までよく乗りました。
客車列車が高速で走行するのは、かなりの圧巻でしたね。
おそらく、当時、chitetsuさんともご一緒したことが、あると記憶しています。
北マトさん
授業の帰りに上野から乗りましたね。
都会の本線を高速で走るのは印象深いです。
確か途中駅は中電よりも少なかった記憶があります。
下から3枚目の旧客大好き!!牽引は内郷のEF80ですね。手動ドアが高速で走るというのは、今となっては考えられなけど。。。この写真はお昼頃の223列車かな?
maru-ha殿
客車列車、あの頃は当たり前だった手動ドアなんて、今じゃ考えられない時代になっちゃいました。
この客車、その後バイトで掃除をする事になるとは夢にも思いませんでした。
コメントを投稿