古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2017年12月28日木曜日

2017総集編 その2

総集編2回目は5月から8月までの行動記録です。

17.5.12 高滝―里見

スタートは連休明けに訪れた小湊鉄道です。
穏やかな陽気にのんびりとハイキング気分が味わえました。


608 17.5.19 松ノ馬場

5月下旬にはPEミート参加がてら関西お電車めぐりをしました。
最初は夜行高速バスで降りた京津線です。
松ノ馬場で下車して600形を待ちました。
この塗装もそんなに長くないようですね。


17.5.19 ケーブル延暦寺

松ノ馬場からはケーブルカーで比叡山に参拝がてらこの駅舎を見ました。
昭和2年の開業以来の立派な駅舎です。
来た甲斐がありました。


PEミートHOコーナー

そして、関空にほど近い場所で開催されたPEミートに参加しました。
線路の周りには様々なPEの車輛たちを中心としたインタアーバンが並んでいます。

ゆったりとした時間の流れの中で、インタアーバンが走るミーティングでした。

 17.6.20 開成ー栢山

6月には日帰りで小田急のLSEを撮りながら箱根登山電車で温泉に漬かってきました。
この電車ももう少し撮っておきたいところです。

もっと仮置き

6月はそれ以外はお出掛けせずにひたすら夏のイベントの準備です。
こちらはモハモハコンペの路面電車モジュールです。
他にも並行して製作する案件があって、タイトな夏になりました。

クハ185-101 17.6.30 東京

プレミアムフライデーに合わせて夕方から出掛けたのはホームライナーで行く藤沢飲み会。
やって来たのは引退も近いであろう185系A1編成です。


モハ11 17.7.16  村松

7月には久しぶりのKBMC合宿で新潟に行きました。
地元メンバーのち密な調査で、楽しい二日間を過ごしました。
こちらは村松駅近くの城址公園にこちらは保存されている蒲原鉄道のモハ11です。
誰もいない公園の保存電車はずいぶんと痛んでいて可哀相でした。






7月末には江東区古石場文化センターで『懐かしの鉄道情景』と題して講演会をおこないました。こちらは、その講演風景です。一般の方に向けて電車の話をするのはなかなか準備とかが難しかったのですが、それなりに喜んでいただけたようで一安心。



表紙はこんな感じです

8月には以前よりまとめたかった地元西武鉄道の赤電時代の本を上梓することができました。表紙は河村かずふささんの画像で飾っていただきました。
おかげさまで、こちらも在庫が尽きて再販することになりました。


拙作も展示

8月はイベント目白押しでした。
最初は鉄道模型コンテストです。
KATOブースにで新製品展示に合わせて製作した改造例を展示、トークセッションもしました。
拙作のクモハ12も展示されてぐるぐる回転していました。


ジオラマワールド展示

次のイベントはJAM。
今回は私のジオラマワールドというものを展示させていただくことになって準備に大わらわ。
おかげさまで多くの方に見て頂けました。

次回は9月から年末までです。

6 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

引退が走るってなんのこっちゃ?
確かに引退してる人も何人かいますが(爆)。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
うわーーーー!
何たる誤変換!
インタアーバンと打ったはずが引退とは!
すぐ、直しました。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 赤電の本も増刷ですか。勢いに乗って3匹目のドジョウが80系ですね。

Mu さんのコメント...

来年は、関西でもイベントやってくださいな。


窓の上に前照灯があって、片開き…。
能勢610 とかは短すぎますか?

鉄コレ25弾はかなり悩ましいのかなと思って見ております。

ところで。
広島電鉄の 1081-1082 は、能勢610 に似ているから…なんて言われていたけれど。
共通形状、前照灯くらい。他はことごとく別形状の部品でした。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
おかげさまで、赤い電車の本も好調に推移して増刷できることになりました。
80系が3匹目になるかは?ですが。

chitetsu さんのコメント...

Muさん
広島の1080は210ですから、610とは結構ちがいますね。