古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2015年4月8日水曜日

西武多摩湖線の351系電車

西武351系電車は晩年まで残った赤電の中では17M車体な上に車齢も高く、通常で考えると真っ先に無くなっても良い車両でありましたが、多摩湖線の国分寺駅のホーム有効長制約の関係から結果的には赤電の中で一番長寿な電車のひとつとなりました。

本日は開花のタイミングに間に合わなかった国分寺近くの桜並木のシーンです。


クモハ356 80.4.8 一橋学園ー国分寺

葉桜になってしまった桜並木を横に走る351系電車。

クモハ355 80.4.8 一橋学園ー国分寺

振り向いてもう1枚。

クモハ355 80.4.8 一橋学園ー国分寺

こちらは二駅の中間にある信号場を行く電車。
まだ前照灯もシールドビーム化されていない頃です。


<全く関係ないお知らせ>

本日、
相互リンクを追加しました~。

『昔鉄・いま鉄な日々』
http://mukashiimatetsu.blog.fc2.com/

おっちゃんがユキイシで偶然知り合ったことからのご縁でお知り合いになりました。

15.2.9 新橋

その時の画像はこちら。

15.2.9 新橋

カンパイイエイ!!
with品川博士×イヌゲジ×チテツ

おっちゃん命名は『品川博士』。
おっちゃんとどんな感じでのお付き合いかはこちらをどうぞ⇒イヌゲージ×品川博士

実物についてのパパラッチ度は相当なもの。
是非ご覧あれ。


12 件のコメント:

351匹わんちゃん さんのコメント...

おお、このタイミングで博士サイトへのリンク開始!
毎度ながらすばらしいタイミング!
ってナニがすばらしいのかは今夜(核謎)!
劣化という言葉がそぐわないなら、なんだかやっぱり西武のこの時代の電車って国電の「廉価版」って感じがしますなあ~~

品川530 さんのコメント...

早速ありがとうございます。
こちらもリンクしました。
ナニやらコレやら、今後ともどうぞよろしくです。

chitetsu さんのコメント...

351匹わんちゃん殿
おお、今晩ももしかしてイエイ!ですなあ〜
よろしくお伝え下さいませ〜。

chitetsu さんのコメント...

品川530さん
相直、よろしくお願いします。
相変わらずお綺麗な画像の数々、堪能させていただいております。

Unknown さんのコメント...

chitetsu様

初めて書き込みします。
多摩湖線の写真、歩道橋の上から撮られていますが、私の家がその横にあります。
随分今と景色が違うことに驚いています。高い建物も少なかったのですね。

これからも楽しみにしています。

maru-ha さんのコメント...

日立武蔵のところの歩道橋ですね。
多摩湖線の国分寺側で撮るとなると、結局ココになっちゃいますね。

ところで、西武のグチです。
西武は次の日曜も記乗売りますが、またもや早朝5時販売開始
勘弁してくれぇーー!!!!

モハメイドペーパー さんのコメント...

本町信号場もなくなっちゃいましたね。幼稚園の遠足でこの線に乗ったとき、ポールが付いた電車だったのははっきり覚えています。

chitetsu さんのコメント...

Hiroaki Noyama さん
はじめまして。
歩道橋のわきのお宅の方からコメントをいただくとは思いませんでした。
この沿線のすぐそばに友人宅があって、良く電車の音を聞きながら過ごしたのを思い出します。

chitetsu さんのコメント...

maru-ha殿
そうなんですね。
結局この辺りではここになってしまいます。
朝五時からの発売はキツイですね。
頑張ってどうぞ~!

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
信号場、無くなっちゃたんですか!
知りませんでした。
それにしても、ポール電車時代を知っているとはさすがですC!

三等急電 さんのコメント...

撮影された頃は、女子バレーでは日立武蔵の黄金時代でしたね。
一橋学園駅折返し列車廃止で本町信号所は不要になり、日立武蔵はルネサス エレクトロニクス武蔵事業所になりました。
桜の時期は逃しましたが、351系最終日に訪問しました。
確か最終運行は終電ではなく午後3時頃がだったと思います。
早いもので、あれから四半世紀が過ぎようとしています。

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
当時とは色々と変わって来ていますね。
この場所のそばには大きなスーパーも出来ています。
351系最終日、私も行きました。
それから四半世紀経つとは、早いですね。