最近では渋谷、下北沢、調布と地下化が行われたのが記憶に新しいですが、それに比べると随分と地味な工事で、沿線のファンしか興味を持ってくれなさそうな工事です。
15.3.22 新井薬師前ー中井 |
こちらが今回の地下化工事の案内板です。
工事完成は7年後の予定だそうです。
15.3.22 新井薬師前ー中井 |
案内図の現在地が今回向かった場所です。
中井第五号踏切です。
ここは以前から何回か撮りに来ており、今回は取材がてら新しいカメラの試運転場所に選びました。
ちょうどこの踏切辺りが工事着工起点辺りになります。
15.3.22 新井薬師前ー中井 |
ちょうどこの辺りからトンネルに入っていくようです。
クハ2003 15.3.22 新井薬師前ー中井 |
踏切から見た上り2000系電車。
3000系亡き今、西武線での最古参電車になってしまいました(実は3000系のほうが新しかったりするのではありますが・・・)。
クモハ473 79.12.25 新井薬師前ー中井 |
こちらは36年前の同じ場所から撮ったクモハ473です。
送電線のある立派な鉄製の架線柱は過去のものとなりました。
クハ1449 79.12.25 新井薬師前ー中井 |
同じ場所で撮った当時の最古参のクハ1449の急行・西武新宿行き。
クハ6102 15.3.22 新井薬師前ー中井 |
バカ殿化していない唯一の6000系電車。
こっちの姿のほうがしっくり来ますね。
バカ殿は毎日見ても馴染めません。
クモハ2455 15.3.22 新井薬師前ー中井 |
新宿線系統では少数派のN2000系の2両編成。
クモハ575 79.12.25 新井薬師前ー中井 |
こちらは以前の風景です。
全く同じ場所からは撮れなくなっていました。
15.3.22 新井薬師前ー中井 |
踏切の西武新宿方です。
こちらの風景は今後も変わらなさそうです。
クハ2056 15.3.22 新井薬師前ー中井 |
踏切の西武新宿方を下り線側から見た所です。
仮囲いのスタート地点です。
クモハ474 79.12.25 新井薬師前ー中井 |
上の写真の子供をだっこしている人の場所から撮ったクモハ474です。
今後もこの場所の変貌を見届けてゆきたいと思っています。
4 件のコメント:
かっては『鉄道側が地下や高架になる必要は無い、やりたきゃ道路が勝手にやれ!』と言い張ったという都市伝説があった西武も、時代には逆らえないってことですね。この区間を含め、新宿線の地平区間は郊外電車らしくて好きですが。
2回目の投稿です、1回目はパスタ選択をミスしてはねられました。なんか馬鹿にされた気分です。
Cedarさん
そんなことを言っていたとは知りませんでした。
新宿線は今や首都圏では数少ない昔日の郊外電車の雰囲気を残していると思います。
相変わらず認証が面倒のようでスミマセン。
801802を入れれば済むようにしたいです~。
仮囲いの横を走る黄色い電車を見ると、少し前の大泉学園あたりの光景を思い出します。
山手線に接続する路線で都区内に地下や高架がないのは、おそらく西武新宿線と東上線だけではないでしょうか。
地味な地下化工事といえば、越後屋と揶揄される某社の不動前-洗足間がありました。
私もバカ殿には馴染めず、地下鉄乗入対応を実施せず原型を保つ6000系を見るとちょっと嬉しいですね。
新宿線系統のN2000系の2両編成は、長い間前面貫通扉窓の小さい2451Fだけでしたが、昨年秋に写真の2455Fが先月には2465Fが池袋線から転属してちょっぴり勢力拡大しています。
一方で一本だけだった10連固定のスマイル電車は池袋線へ転属しました。
って興味ないですね、スマイルゼロ縁のchitetsuさんには...
(当然やってきたであろうスマイル電車や20000系の写真が皆無ですもんね。)
元・いきもの部長さん
西武新宿線は周りの相互直通や立体化とは無縁のどこか取り残された感じのする路線ですね。
趣味的にはありがたいですが。
スマイル電車は一応撮っていますが、2万けーはどうにも好きになれません。
乗ると快適なのですが・・・。
コメントを投稿