そして、期せずして同時に弊ブログも『1000記事』!
ダブルでオメデタイ気分の週末となりました。
みなさま、ご支援ありがとうございます!
10まんアクセスのたてものブログでは10万アクセス記念での特別企画、蔵出し!『昭和38年の渋谷の風景』を記事にしました。
本日はそれを記念して吊り掛けブログも連動企画を致します!
・・・と言っても使うネガは一緒なんですけど・・・。
名付けて『オリンピック前夜の渋谷駅前の風景』です。
本日はデンシャは背景にちょっとだけしか登場しません。
悪しからず。
叔母撮影のネガ |
本日の画像は、当然ながら私の撮ったものではありません。
私の叔母が学生時代に写真家を目指して勉強していた時の練習用ネガから発掘したものです。
叔母の被写体の大半は人物ポートレートでしたが、その中に渋谷駅前のメーデーの風景をとったネガが二本混じっていました。
その中身は飽くまで人物が中心ではありましたが、懐かしい渋谷駅前風景も記録されていましたので、その画像をピックアップしました。
63.5.1 東京都 渋谷 |
最初の画像はオリンピックを翌年に控えた渋谷駅前の風景です。
手前に写る米軍のバスや奥には建て替え前の渋谷駅舎が写っています。
あの有名なハチ公が主人を待っていた時代の駅舎ですね。
いまやアオガエルのナマクビ置き場になっちゃっていますが。
63.5.1 東京都 渋谷 |
こちらは少し右に振って撮った画像ですね。
背後のビルは東急東横店です。
一つ目のトヨエースが良いですね。
63.5.1 東京都 渋谷 |
上の写真を左に見て撮った画像です。
奥に山手線のガードが見えます。
63.5.1 東京都 渋谷 |
山手線のガードが写る写真はかなりの数があり、電車が写っているカットが二枚存在しました。
こちらはカナリヤ色の101系でしょうか?
63.5.1 東京都 渋谷 |
そして、発見しました!
ぶどう色の山手線電車です!
手前の日産のボンネットトラックも泣かせますね。
63.5.1 東京都 渋谷 |
メーデーの行進風景です。
残念ながらガードの向こう側には行かなかったみたいで、都電が写ったカットは存在していませんでした。
63.5.1 東京都 渋谷 |
こちらは駅前の交差点を井の頭線渋谷駅方向を向いた画像です。
現在はマークシティが建っている付近です。
310ブルーバードやパブリカの姿も懐かしいです。
63.5.1 東京都 渋谷 |
さらに右を向いて道玄坂方向を見ています。
画面正面ちょっと右側に今は109が建っています。
63.5.1 東京都 渋谷 |
こちらはトロリーバスの架線が写っています。
トロリーバスは戦後大都市で普及しましたが、無くなるのも早かった乗り物でした。
私は大阪のトロバスは乗ったことがありましたが、都営のトロバスは見たことも乗ったこともありませんでした。
建物ブログにはそれ以外の渋谷の風景を切り取った写真も載せました。
よろしかったらご覧下さい。
ミテネ(⇒オリンピック前夜の渋谷風景)!
14 件のコメント:
ミタデ♪
まもなくこのすばらしい西館もぶっ壊す糞東急!
残念です。
いま、モノクロの写真で見ると古びた街並みですが、当時は賑やかで素敵だったんでしょうね!
トロバスは渋谷で折返す系統もあり、そのため架線にも電動の分岐器がありました。
わんわんわん殿
ミテクレテありがとうございます!
東京の中でも変化の激しい渋谷はどんどん変ちょこりんな街並みになって行きそうですね。
次のオリンピックの時はどんなになっちゃうんでしょうか?
モハメイドペーパーさん
トロバスの架線に電動の分岐器があったのですか!
全然知りませんでした。
見せていただきました。人が元気な街並みですね!今の渋谷はビルに人が押しつぶされています。
こういう写真は鉄ヲタ以外も痺れますからFB向きかも?
Cedarさん
予告通りに見ていただき、ありがとうございます。
今の街並みとは全く別次元の活気がありましたね。
FBですか。
どうもアレは苦手で・・・・。
都営のトロバスは何度も見たことはありましたが、結局乗らず仕舞いでした。
飛鳥山まで行けば走っていたのですが、現・都電荒川線とともに利用する必要性がなく、乗る前に廃止になりました。
ぶどう色の山手線電車は懐かしいですね。
鉄ちゃんになる前に姿を消したため、詳しいことは覚えていません。
確か、誤乗を避けるため「山手線」「京浜東北線」と車体に書いてあった記憶があります。
お陰様で、忘れていた遠い記憶がよみがえってきました。
元•いきもの部長さん
トロバスに乗った記憶のある人はかなり少数派になっているのでしょうね。
海外では上海やスイスで見ました。
誤乗防止の表記、ホーロー製か何かだったのでしょうか?
転属時塗り潰して車体面から飛び出している姿を見たことがあります。
渋谷の風景は、幼少時代からなじんできたので懐かしさがありますが、建て替え前の、田園調布駅を大きくしたような駅舎はさすがに記憶はありませんでした、ただ、山手線にチョコレート色の旧式国電がまだ走っていて、それに乗ったことは確かに覚えてはいます。
当時の写真で、今も同じところにあってはっきりそれとわかるものは、建て替えられこそしましたが今も格好の目印になっている「三千里薬局」ぐらいでしょうか。渋谷駅前で胴体を斬られるという闘Qの冷たい仕打ちに遭った「青蛙」、今も現役で健在の熊本電鉄と、引退から既にかなりの年月が経ったにもかかわらず大切に保管され、最近になって元の緑に塗りなおされた松本電鉄(アルピコ)にお願いして、完全な形で残してほしいものです。
渋谷駅前を通っていたトロリーバスは、道玄坂の上から「玉電」の線路に並行して走り、大橋の交差点の手前で左折して中目黒・五反田方面へ向かっていたと記憶しています。
都内にも、横浜にもあったトロリーバスには最後まで縁が無く、私が初めて「トロリーバス」という名の乗り物に乗ったのは、平成になってから、立山黒部アルペンルートに行ったときが最初で最後でした。
この後5年で都電が無くなってしまう(天現寺橋へ行くの:今の都06はもう1年残りますが)とは考えられぬ光景です。
103系は試作車が登場した頃なので、101系だと思われます。白っぽいので黄色い電車ではないかと。
伊豆之国さん
渋谷駅旧駅舎、確かに田園調布の拡大コピーみたいにも見えますね。
チョコレート色の山手線は自分は記憶無く、京浜東北線の印象しか残っていません。
駅前で特定できる建物が三千里薬局であったのも意外です。
トロバスの架線張られた場所がどこかわからなかったのですが、頂いたコメントから想像するに道玄坂なのでしょうね。
なにわさん
この頃の数年で東京激変しましたね。
ものすごいスピードで都電がなくなったのは返す返すも残念です。
誤乗防止の表記の件は、こちらをご覧ください。(笑)
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2011-02-26
なお、下十条区にいるカナリヤ色の101系は、山手線担当区では収容しきれなかったからだそうです。
一度カナリヤ色の東十条行を見かけたことがありました。
ホームには誤乗注意のアナウンスが流れていました。
一方、塗り潰し後の姿は、こちらをご覧ください。
http://c59176.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2011-04-01
元・いきもの部長さん
当初の101系は溢れて京浜東北の車庫に置かせてもらっていた件は何かの記事で見たことがあります。
誤乗防止の表記、今の弱冷房車よりも小さかった感じですね。
今から考えるとこのような案内表記は全体に小さかった感じですね。
コメントを投稿