古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2014年4月14日月曜日

思いつき鉄 ~ 春の山スカ プチハイク

土曜の夜、ふと考えると日曜日は空白の一日であることに気付きました。
そこで、思い立ったが吉日。
日曜日に山スカ電車を見に出かけました。

14.4.13 高尾ー相模湖


最初は行きがけの駄賃、小淵沢始発の数少ないスカ色の立川ゆきを西八王子で待ちました。

クモハ115-316 14.4.13 西八王子


気持ちの良い天気の中、山スカ6連がやって来ました。



14.4.13 高尾

その後、高尾に移動。
高尾駅は休日のハイキング客で賑わっていました。
満員のバスで小仏に向かうハイキング客を尻目に甲州街道を歩きます。

14.4.13 高尾ー相模湖

徒歩15分ほどで最初の目的地である小名路踏切に到着です。

クモハ115-313 14.4.13 高尾ー相模湖
待つこと暫し。
やって来ました、山スカ115系。
やはりオリジナルのカラーリングは良いです。

クハ115ー360 14.4.13 高尾ー相模湖

振り向いてもう一枚。
この踏切は関東平野が丁度途切れるような場所に立地しているため、同じポジションからでもカメラを向ける方向で全然違った雰囲気の風景が展開しています。

この電車が行ってしまうと山スカは一時間半ほど来ません。
普通列車の本数は多いですが、スカ色の運用はあまり多くないのがたまにキズです。

14.4.13 小仏関

そこで、旧街道沿いの関所跡でのんびりと朝食を食べて花見休憩です。

14.4.13 小仏関

こんな狭い道を小仏峠に登山客を運ぶバスが続行でやってきます。

クモハ115-313 14.4.13 高尾ー相模湖

のんびりと次の目的地に移動、山スカを待ちます。

クハ115ー360 14.4.13 高尾ー相模湖
それなりに春らしい風景が撮れました。

14.4.13 高尾ー相模湖

待つ間にこんな電車も偶然やってきました。
国鉄特急色も今や貴重なのでしょね。

クハ115ー360 14.4.13 高尾ー相模湖

新緑をバックにやって来た折り返しの下り電車。
この電車を撮ったところで約3時間半。
撮れたスカ色電車は5本。
まあ、こんなもんでしょうか。
この列車にて終了としました。

クモハ115-315 14.4.13 高尾

昼食をのんびり食べてから早めの帰宅です。
また見れるといいな、と思いつつ高尾を後にしました。



6 件のコメント:

春の犬スカ崖っプチ さんのコメント...

また勝手に逝ったんカーああああああ嗚呼~!
春の中央線、キレイですね!
オレは性懲りもなくモケー作ってましたがっ!

Cedar さんのコメント...

おもいつき鉄~正しい鉄の姿ですね!
イベントで怒鳴リあったり、人に迷惑掛けたり掛けられたりするのは嫌ですね。

風のごとく線路際に現れて消える~
なんだかかっこいい。

chitetsu さんのコメント...

春の犬スカ崖っプチ殿
思い立ったが吉日、すんまへ~ん!
今度は一緒に行こうね~!
模型作ってたら腰痛くなったので、リハビリ出来ました!

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
気まぐれプチハイクは気ままで楽しいです。
特に陽気がこのように良くなるとどうしても気持ちが浮いてきて、徘徊したくなってきますね。
気負わず鉄ちゃん、一番ですね。

なにわ さんのコメント...

都心から最も近いのが、ここなんですか。
関西だと湖西線でしょうが、あそこは妙な色や高架ばかりですから。

chitetsu さんのコメント...

関東平野が尽きる場所は中央線が一番距離的には近いでしょう。
高尾は列車運転の面でも境目がはっきりしていてわかりやすいです。