古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2014年1月3日金曜日

冬休みの宿題~頂き物の工作 その2

健太郎T製頂き物京阪ショーティーの工作、冬休みを迎えて順調に進んでおります。
二回目は床下の工作からです。

床下は地鉄仕様

床下は地鉄電車標準仕様の工作法のエバーグリーンのVグルーブ(筋目板)+プラ角棒での台枠構成+床下機器の組み合わせです。
床下機器は在庫品一掃セール、各種組み合わせですが、いかにせん短い車体なので機器の収容には実物通りシビアです。
台車と接するどの機器も台車とのクリアランスは1mm前後になっています(汗)。
台車は懐かしい小高の京阪16号用で、バリを取ってダミーモーターを装着しました。
この台車、ダルい印象の小高の台車の中では良く出来ている気がして中学生の頃から気になっていた台車なので、装着できて嬉しいです。

下回り機器類配置状況

台車を装着してみました。
古い台車ですが、周辺の機器類とも馴染んでそれなりの雰囲気になったきた気がします。

床下完成デス

パイピングも済ませて床下が完成しました。
切っ散り詰まった感じはちょっと嬉しいですね。

屋根周り配管
車体に移ります。
先ずは屋根周りの小細工です。
空気系配管をしている様子です。
真鍮線は0.3mmをいつも使っています。

配管終了
屋根周りも一部を残して完成しました。

仮組み

仮組立してみました。
幌も仮装着してみました。
やっぱりこのお顔は1800以外の何者でもありませんね。

加工の痕跡がよく分かるサイドビュー

車側表示灯はスマートに埋め込み式にしました。
窓のR加工や各部の穴埋めの跡ももうじき見納めです。

パンタグラフは迷っています。
PS13じゃ折角のスマート車体に対して可哀相かな?
PT42に変更するかもしれません。

生地完成!
生地完成!
あとは塗装を待つのみです。

6 件のコメント:

ちび犬 さんのコメント...

もうここまできたか~!
正月早々スゴいですわ~
窓Rと前面角部の雨樋の納まりがどう加工してあるのかいまだによくわかりません!
16番工作、やっぱり楽しそうですわ~!!

Cedar さんのコメント...

こりゃ凄い!やっぱりポール+テレビアンテナ装備ですね。
天満橋発石山寺行き!

元・いきもの部長 さんのコメント...

大分出来上がってきましたね。
今後が楽しみです。
小高の京阪16号台車は車輪の泥除けが魅力的です。
でも、どうしてこんな売れそうもない台車を製品化したのかなぁ。

chitetsu さんのコメント...

ちび犬殿
お早うございます。
昨日は楽しかったです~。
ちょっと酔っ払いすぎでしたが・・・。
今日から塗装します。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
う~む、そうですね。
ポールにあんてなですか・・・
悩んじゃいます、天満橋発石山寺ゆき・・・。

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
今朝から塗装に入りました。
小高のこの台車、突然変異的な商品で、他のラインナップとはズレていましたね。
なんでこんなの作ったんでしょうか?