当時は橋本駅構内には車庫もあって、活気が感じられました。
89.1.21 橋本 |
和歌山線ホームから撮った南海電車構内の様子です。
年季の入った車庫が良い感じです。
今は既に撤去されています。
89.1.21 橋本
|
車庫の側面です。
窓のデザインがちょっと洒落ています。
89.1.21 橋本 |
架線点検用の保線車両もアップで撮っています。
89.1.21 橋本 |
国鉄線との跨線橋も年季が入っています。
89.1.21 橋本 |
支柱を見るとかなり古いものであることがわかります。
89.1.21 橋本 |
やはり、鉄道院時代のものでした。
07.9.5 橋本 |
こちらは2007年の橋本駅です。
手前の電車は置き換えが発表されましたね。
置き換えが始まる前に、もう一回ぐらい橋本付近で会いにいこうと思っています。
手前の電車は置き換えが発表されましたね。
置き換えが始まる前に、もう一回ぐらい橋本付近で会いにいこうと思っています。
4 件のコメント:
国鉄の方だけど、ホームのベンチが鋳物の枠のクラシックなやつでした。
一番下の画像は、薄いベージュに朱色のラインだとディーゼル車ぽい塗色なので、
キハ35かと思ってしまいますよね(実際にキハ35にこのような塗色の車両があったかどうかは知りませんが)。
桜井線の105系は今年の2月下旬に初乗車しましたが、その時には常磐快速と京浜東北の中間のような、
ターコイズの単色塗りになっていたので、103系時代晩年の常磐快速を思い出して懐かしく思いました。
でも個人的には、103系の地下鉄乗り入れ車シリーズでは、常磐各停・千代田線乗入れ用103ー1000番台の、
薄いグレーにエメラルドのラインのデザインが最もスマートでカッコよく、似合っていたと思っています。
モハメイドペーパーさん
この駅は古いものがいろいろ温存されていますので、いまでも楽しい駅です。
ジモティーさん
常磐線時代のカラーリングは6000系に合わせた苦肉の策なのでしょうが、私もあのカラーリングは似合っていたと思います。
コメントを投稿