古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2015年10月13日火曜日

鉄道コレクション京阪1000型

3連休は毎年恒例のテッピーが開催されましたが、やってることさえ忘れていました。
その当日、友人が例年通り並んだ現場からの連絡で気づきました。
なんともはや情けない・・・。

宅急便来ました!

友人のおかげで、鉄コレおけいはん、入手できました。
早朝から並ぶことなく、早速に荷物が到着!
ありがたいことです。
感謝、感謝であります。

今年の鉄コレはこれまた渋い路線で来ましたね。
実車は万博のあった1970年には機器流用されて廃車になっていますので、実車をちゃんと知っている人は50歳台後半以上の人ぐらいでしょうね。

1000型一般色

一般色。

1000型特急色

特急色。

おけいはんCD

買うともれなく付いてくる、おけいはんCD。
もっと京阪が好きになるらしいです。

一般色3連

一般色は1500を挟んだ3連です。
説明の写真も大阪市内の併用軌道時代の写真とは、これまた渋い。

特急色2連

特急色は1500を挟んだ4連です。
特急色はその後の馴染みのある色合いとは異なっていたそうです。

独特なお顔

独特なお顔、なかなか良い感じでは。

良く出来てます

今回のは乱れが少なく、良く出来ている感じがします。
リベットも程よくメリハリがついています。
パンタ台が別パーツで構成されているのもなかなか良い感じですね。
床下は・・・相変わらずメチャクチャですが。




それでは、実物編です。

・・・・今回はございません!


次は1300が良いなあ。

16 件のコメント:

E.NUKINA さんのコメント...

この特急色は初めて見ました。
勉強になります。

chitetsu さんのコメント...

E.NUKINAさん
自分もこの色合いを最初見た時は違和感感じましたが、京阪電車のサイトにコメントがあって知りました。
そのコメントにもありましたが、阪神赤胴に近い色合いですね。

Cedar さんのコメント...

戦後の京阪の塗装はめまぐるしく変わったようですね。
Cedarが実車を見たときには、前面窓がアルミサッシ化され、3両ユニット×2の6連で走っていました。

くまくま51号 さんのコメント...

こんにちは
先日は近鉄特急のシートラジオの件でお邪魔しました、くまくま51号です。
今回の京阪1000、なんとか手に入れたいと思っておりますが…………
何せ幼少の頃京阪沿線に住んでたことがありまして、
流線型の1000は当時最新鋭の3000や5000を差し置いて、
自分の一番好きな電車でありました。
万博直前の頃は交野線や宇治線でゴロゴロと走っておりましたが、
本線の香里園−天満橋などの区間ローカルにも充当されていました。
急行や準急にしようと言う両親や祖母の願いに逆らって、
先頭の丸い流線型の窓枠にしがみついて前方監視をしてたのは
今でも良い思い出です。
(当時は本当に大らかで子供が運転席(助手席)に入り込んでも
何も言われませんでしたからw)

一度だけ赤い⭕️急の看板をつけて走ったのを見ましたが、
目の前を颯爽と通過していく1000には子供心にも惚れ惚れしました。

北マト さんのコメント...

早速のブログアップさすがです。
当日は、第一目的の阪急阪神鉄コレをゲットした後、京阪のBトレ&鉄コレ専用ブースを覗くと、
相当の数を用意している様子でした。chitetsuさんブログで京阪1000型のコメントがあったのを思いだし、
連絡手配に至った次第です。
当方は、京津線80型のBトレを購入しました。
私も、昭和40年代は西宮から伏見稲荷の祖母宅へ京阪を利用していましたが、流線型の記憶は全くないです。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 1000形で鳩マーク付きというのもありなんですね。
特急の4連にすると、実車の出力から2M2Tは無理そう。
1200形を塗り替えますか。

宵闇 さんのコメント...

遂に買われたのですね。
ワタクシも今年は日比谷公園に行く予定でしたが、シルバーウィークに四国に行けなくなった代わりの琴電のレトロ電車と伊予鉄道巡りに行っていました。

やっぱり出来栄えは素晴らしいですね! めちゃくちゃ欲しくなりました。
今度の上大岡でリベンジして来ます!

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
さすが、ちゃんと流線形電車を見てるんですねー。
私は1300以降の電車しか見たことないです。
羨ましい〜!

chitetsu さんのコメント...

くまくま51号さん
幼少時代のご乗車体験談、楽しく拝見しました。
好きな電車の先頭かぶりつきは電車好きの定番行為ですよね。
急行電車でのかっ飛びも良かったでしょうね!

chitetsu さんのコメント...

北マトさん
今回もありがとうございました!
お陰様で安直にゲットできて嬉しいです^o^。
末期はローカル運用中心だったようですね。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
合運はお疲れ様でした。
この電車のスペック見ると確かに2M2Tではあまり走れなさそうですね。
個人的には特急色も3両セットで充分でした。

chitetsu さんのコメント...

宵闇さん
琴電と伊予鉄道訪問も良かったのではないでしょうか?
特に伊予は変な一色化が進んでいるようですから、今が旬ですよね。

赤影 さんのコメント...

実はこのランボードの取り回しって、一時期の阪急・京阪・奈良電などに共通のものなんですよ。
会社が違うのに面白いんですが、奈良電は京阪と関係が深く、一方デハボ1200などはナニワ工機で、ドアなどに同時期の阪急車と共通の意匠が見られますから、どっかでつながるんでしょうねww

chitetsu さんのコメント...

赤影さん
そう言えば独特のランボード周りの構成、似ていますね。
会社が違っても、時代で区切ってみると共通点が見られることってありますよね。

品じぃ さんのコメント...

京阪といい、阪神3011といい、こういう名車を出してこそ 売り切り御免の鉄コレのあるべき姿ですよね。

chitetsu さんのコメント...

品じぃさん
そうですね、このような事業者ならではの車種選択を期待したいですよね。