キハ102 83.3.6 薩摩湖ー吹上浜 |
キハ102 83.3.6 薩周湖ー伊作 |
キハ103 83.3.6 上日置 |
伊集院近くの山間を走るキハ103。
キハ103 83.3.6 上日置 |
振り向くと上日置の駅です。
上日置には蒸気時代からの給水塔が当然のように残っていました。
蒸気時代はスイッチバックもあったようです。
キハ103 83.3.6 干河ー津貫 |
ヘロヘロの線路を左右に身をくねらせてキハ103がやって来ました。
伊作駅付近では線路が駅を中心にU字形をした珍らしい線路配置でした。
その様子を高台から見ると手前と奥に線路が見えるという模型的なシーンが見れました。
キハ102 83.3.6 薩摩湖ー伊作 |
高台から見た奥の線路を伊作方向(左方向)に向かって走るキハ102です。
キハ102 83.3.6 伊作 |
キハ102とキハ303 83.3.6 伊作 |
キタナイ写真ですが、画面に上下線の列車が写りこめる場所は希少だと思って撮った記憶があります。
バラストが無い線路を大揺れで走る様子は、乗っても撮っても凄かったです。タイのメークロン線に乗った時に、鹿児島交通を思い出しました。
返信削除こんばんわ。
返信削除最後の写真は、レイアウトっぽいですね。
それにしても、バラストの無い線路に車両
と、何とも魅力的ですねぇ・・・
私が鹿児島を訪れた時には、鹿児島交通は既に
廃線されていて、線路が剥がされた姿を、バスの
車窓から眺めただけで、もう少し早く行けば良かったと
悔やんだのを思い出します。
Cedarさん
返信削除電車やCedarさんもここは行かれたのですね。
保線もままならない線路をユサユサ走る姿には驚きました。
こんな鉄道の車両が国鉄線に直通していたのも更に驚きました。
nnishi1968さん
返信削除こんにちは。
伊作の駅を中心にしたU字型の線形は模型的でした。
この場所からは同じ方向を向いた上下列車が見ることができました。
飛行機使うなんて選択肢が無かった当時、鹿児島は遠かったです〜。