古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2019年9月16日月曜日

琴電3000形 その2

3000形回顧、二回目は2000年訪問時の走行シーンからです。


300 00.5.15 白山ー平木

白山から平木の間は駅間距離があり、写真もとりやすい場所でした。
この二年後に平木寄りに50年ぶりという新駅・学園通り駅ができています。
この当時の運用は朝のラッシュ時は増結用に使われて、ラッシュが落ち着くと増結用の車両同士をつなげた2輌編成で昼間走るというものでした。

300 00.5.16 西前田ー水田

長尾線に大型車入線を阻止していた原因に一つである鉄橋を行く。
ここは線路ごと付け替えられて当時の面影はなくなりました。

315 00.5.16 西前田ー水田

鉄橋前後は旧曲線になっていました。

315 00.5.16 西前田ー水田

朝の3輌編成はそれなりに迫力がありました。

325 00.5.16 水田ー西前田



2 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

この場所も撮影したことあります。
元阪神の30形や元京浜の65とかが走ってました。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
自分は喫茶店に間に合わなかったのが残念です。
この場所は好きでしたが、今は見る影もありませんね。