本日はそんな時の気分転換に気の抜けた記事をお届けしたいと思います。
デハ2132 16.7.8 神奈川新町 |
この夏は横浜でのお勤めが多く、京急を愛用しております。
特に朝の下り特急にはクロスシートの2100形が運用されているスジが割と存在し、結構利用する機会があります。一回これに味を占めたら、混雑して遅延の多いTQやJRのロングシート中距離電車なんて時間的に早いコースでも乗る気になれません。
このお電車で優雅な気分で神奈川新町まで行って、敢えて800形にちょっとだけ乗るのが朝の日課になってしまいました。
それでは、ダルマ電車日めくりカレンダーです。
デハ817-1 16.7.11 神奈川新町 |
デハ821-1 16.7.12 神奈川新町 |
デハ819-1 16.7.13 神奈川新町 |
デハ823-1 16.7.14 神奈川新町 |
デハ824-1 16.7.15 神奈川新町 |
デハ827-1 16.8.3 神奈川新町 |
これは、ついこのあいだの神奈川新町です。
やはり、片引き戸のあの動きは良いです。
デハ822-1 16.7.1 雑色 |
日によってはずっと手前から800形普通で横浜に向かったりもしました。
デハ817-1 16.7.15 仲木戸 |
仲木戸で離合する2000形と800形。
どっちの電車が先に無くなるのでしょうか?
デハ824-6 16.7.1 仲木戸 |
横浜での仕事は9月前半まで。
それまではダルマ行脚が続きます。
chitetsuさんは京急ですか。私はTQで、朝乗るのは西武の6000です。東横線も部分的には結構早いのですが、ほとんど寝ています。帰りは時間がまちまちまなんで、ひととおりの形式に乗れますが、まだヒカリエ号に出会いません。
返信削除当方もひと月あまり大船まで通う勤務がありまして、その時は唯一残っていた185系の普通電車利用したものです。
返信削除始発の東京でも入線前から長蛇の列でしたが、痩せても枯れても特急車のシートにありつければ至極快適。
終点まで乗り過ごしたくなるくらいです。
とは言え、降車の際にはデッキ付き2扉が災いして号車によっては降り遅れになりそうにもなりました。
モハメイドペーパーさん
返信削除TQ利用が順当ですよね。
でも、私の家からでは5社線乗り継ぎになって一番高額なルートでもあるので、大回りですが大門経由です。
私は何故か何回かヒカリエ号に遭遇しています。
12号線さん
返信削除185系の普通列車はお買い得ですね。
やっぱり、クロスシート車は良いですが関東では恵まれませんね。
2100も乗車しちゃうと三崎口まで降りたく無くなっちゃいます。
2100→800羨ましい組み合わせですね。
返信削除どちらも「走ルンです」じゃない〜これ自体がレアケースですから。
最近は、毎日京急をご利用でしたか~(嬉)
返信削除無料のクロスシート特急、沿線の電車坊主として鼻高々だったことを想い出します。
当時は2代目600でしたが、今でも京急が好きな理由は、特急ロマンスカーが発端なのは間違いありません。
ダルマさんも、数が減りましたね。
私が小1の時の新車です。電車も私も、歳をとりました。(^^;;
もうしばらく、元気な活躍を願いたいと思います。
Cedarさん
返信削除2100、800の組み合わせは朝から幸せな気分にさせてくれますね。
鶴見から子安でのJRの電車抜くと更に気分がスッキリします。
卓さん
返信削除最近はお得意様になっております(笑)。
横浜行くならちょっと時間かかっても赤い電車にやっぱり乗りたいです。
金太郎飴化する関東私鉄の中で独自のスタンスを堅持するKQはやっぱり魅力的ですよね。
ダルマさん、もうしばらくは頑張ってほしいですね。
最後は窓を白くするのでしょうか?
遅ればせながら、パシフィコ横浜の鉄道博を見てきました。
返信削除2100型は全10本のうち、2014年度に2本、2015年度に3本が更新され、今年も先の久里浜工場のイベントで更新工事中の車を見ているため、未更新車の割合が半分を切っており、未更新車を見かけることが珍しくなりつつあります。
2000型は、最後に残った4両編成の2400型2451編成を見かけることが「確率論的に珍しくなるのではないか」と思っていたのですが、私の行動範囲では結構目にする機会が多いです。これは走行性能が他の4両編成とはかなり異なる(VVVFでない4両編成はこの1本だけか)ため、「連結相手を極力2000形の8両編成にしているのではないか」と考えられ、実際、2000型だけの8+4両編成を見る機会が多いです。私の行動範囲では、横浜を8時08分ごろに出発するエアポート急行が2000型だけの12両編成になっていることが多いです。また、追浜18:20発の上り金沢文庫行き普通列車と18:25発印旛日本医大行き特急の間に入る4両編成の回送列車に2000型4両編成が入ることが多いです。
800形も最近目にすることが少なくなっています。現在の職場へは2014年から通っており、この関係で京急を使うようになったのですが、朝8:10頃の下り普通列車に800型が使われていることが多かったのですが、最近は800形が入るのが珍しくなっています。また、夕方によく使っている普通列車も以前は800型が入ることが多かったのですが、こちらも最近は800形が珍しくなっています。
京急車両の最近の注目は「SRアンテナ」で、昨年から装備車が多くなっており、現在は600形が全て装備を完了しており、1000型のアンテナが準備工事だった車も装備を完了、2100型や1000形アルミ車にも装備が進み、最近になって1500型の装備車も見ました。これに対応するように、GREENMAXで発売されている京急新1000系も、「SRアンテナ装備車」の発売が予告されています。このため、どこかの段階で列車無線の切り替えが起こると考えられ、従来型のアンテナの撤去が始まる可能性があります。
原口さん
返信削除パシフィコ横浜、ご来場ありがとうございました。
2000形だけの12連というのは、私も一本だけの割には比較的多く見ますね。
800形を見かける機会は行くたびに減っているような気がします。
旧1000形を追いかけていた頃を思い出します。
アンテナの件、あの京急タイプのが屋根から無くなるのはちょっと寂しいですね。
光が丘梅屋敷こと三等急電です。(笑)
返信削除遅くなりましたが、コメントさせていただきます。
最近京急を利用する機会がないのですが、800形を見かける機会減っているのですね。
800形が登場したときは、白い窓周りや1段下降窓など京急らしくないと思っていましたが、今では昭和の京急らしさを残す最後の電車になってしまいました。
登場時の鉄道雑誌にロンちゃんこと吉村光夫さんが擬人化した800形にインタビューするという形の記事があり斬新でした。
さんとのう梅屋敷さん
返信削除登場時は従来の京急スタイルと随分違ったいでたちでビックリしましたが、今となっては一番京急っぽいですね。
新しい貫通扉つき1000形、何度見てもう~む、です。