2020年1月10日金曜日

昔撮った近鉄特急

優等列車を撮らない癖は最近まで抜けませんでした。
国鉄のボンネット特急もそうでしたが、近鉄特急もやはりそうでした。
今となっては後の祭りです。
そんななかでもわずかに古いタイプの特急車画像がありましたので、アップしてみます。

90.8.5 東松坂

三重交通松坂営業所のボンネットバスを撮りに行った帰り道にやってきた特急です。

92.5.7 桑名

桑名で見た難波ゆき乙特急の後ろ姿。

92.5.7 桑名

なぜかアーバンライナーも撮っていました。
デビューしてから4年程度の頃ですから、この電車も既に30年選手なのですね。

92.5.7 桑名

こちらは名古屋ゆき特急。
なぜか後ろ姿が多いのはなぜでしょうか。

6 件のコメント:

  1.  こんばんは、この時代の近鉄特急は写真でしか見たことがありませんでしたが懐かしさを感じられますね。古い型の特急車は11400系エースカーですが1997年までに全車が廃車され、これを持って3+3の特急も見納めになりました。

    返信削除
  2. 近鉄電車に初めて乗ったのは、もう半世紀も昔。鈴鹿サーキット、お伊勢参り、奈良、飛鳥…。特急にも何度か乗り、その頃は2代目ビスタカーとエースカーがまさに全盛時代。その頃の懐かして思い出がよみがえってきます。その当時はまだ編成も短く、名古屋~宇治山田など、正月休みだったのにビスタカーの「片割れ」の3両編成(先頭車の片方が流線形でもう片方は貫通型)でも十分足りていて、「湘南電車」の急行や小田急ロマンスカーの長い編成を見慣れていたので、拍子抜け、物足りない印象も受けたのでした。
    …平成初期は、こうした車両がまだまだ主力として活躍していたのですね…。

    返信削除
  3. Yoshiさん
    こんばんは。
    私もたまたま来た電車をパチリと撮っただけで、ちゃんと撮っていなかったのが残念です。
    そういえば3輌編成というのは無くなっていますね。

    返信削除
  4. 伊豆之国 さん
    近鉄の編成は実にフレキシブルでした。
    2輌編成の特急もびっくりしました。

    返信削除
  5. 近鉄って、関西私鉄なのにあまり撮ってないです。日本最大の標準軌私鉄にも少しは目を向けないとイカンですね。

    返信削除
  6. Cedarさん
    近鉄は掴みどころがない感じがありますね。
    大阪線の沿線は2200の頃の面影もあって、行ってみると楽しいです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。