2017年7月30日日曜日

蒲原鉄道モハ11形、現役の頃




モハ11 93.7.17 村松城址公園


残念な姿で保存されているモハ11形をご紹介したついでに、現役時代の活躍シーンも併せてスキャンしましたので、まとめてみました。

モハ12 84.3.22 七谷

雪深い早春の七谷駅に進入するモハ12の加茂行き電車。
田舎電車の原風景のような車輛とシチュエーションでした。


モハ12 85.3.2 高松

こちらは、廃止が迫った1985年の3月。
雪深い高松駅にやってきたモハ12。

モハ12 81.9.6 七谷ー冬鳥越

こちらは逆に夏の七谷駅付近のモハ12です。
線路脇の砂利道と、電車を降りたお客さんの姿が印象的で、個人的にお気に入りの画像です。

モハ11車内 85.3.3

モハ12号はびっくり改造でワンマン車となったので、運用に組み込まれて走るシーンは見かけましたが、ワンマン改造をされなかったモハ11、51は晩年はほぼ出番はなかった模様でした。

そのモハ11が、加茂~村松間部分廃止時にその記念の列車で2輌編成で走るというので、115系電車の夜行電車で雪の蒲原を訪れた時のものです。
こちらはその編成に乗り合わせたときの画像で、直接制御車の2輌編成でしたので、当然総括制御はできません。
昔の汽車と同じく2両目にも運転手が載ってタイフォン合図にノッチオン・オフをしていました。
このような体験は私的にははじめて。
そして、これが空前絶後の体験ともなりました。

モハ11+モハ12 85.3.3 土倉

一面の雪原をゆっくりやってくるモハ11形の2輌編成は当時でも信じられないほど懐かしい風景でした。
ヘッドマークが無ければ猶更良いのですが、そこまで贅沢は申せません。

モハ11+モハ12 85.3.3 土倉

真横からとった時はシャッターを押す指が震えました(寒さじゃないですよ)。

モハ11+モハ12 85.3.3 土倉

土倉駅を出てゆく2輌編成のかわいい列車です。
このカットがかわいい電車が動く姿の見納めとなりました。


モハ51 85.3.3 村松

こちらは残雪の残る村松でのモハ51です。
現役とはいっても、実際にはほぼ出番はなかったものと思います。


モハ51 85.3.3  村松

モハ51のほうは、結局動く姿を拝むことなく廃車となってしまいました。

以下はウイキペディアからです。
『「加茂線」区間については、路線延長は蒲原鉄道線全体の約8割を占めるにも関わらず、利用者数は全体の約3割程度であったことから、同区間については鉄道線としての存続を断念し、バスへの転換が決定された。同区間と併行する国道290号の拡幅改良工事完了を機に、1985年(昭和60年)4月1日付で村松 - 加茂間 (17.7km) が廃止され、蒲原鉄道線は第一期開業区間に相当する五泉 - 村松間 (4.2km) のみに縮小された。』

このタイミングをもって愛すべき小型電車3輌も除籍されたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。