2012年12月28日金曜日

富士急行、17M国電の活躍(2)

元17M国電の活躍の姿、二回目です。

モハ7033 82.4.1 東桂
クモハ12の面影をよく残すモハ7033。
東桂で交換待ちです。

急行列車との交換待ち
クモハ165-124(左)、モハ7033(手前) 82.4.1 東桂

撮影の合間の移動に乗車した時のショットです。
今や懐かしい165系の急行列車との交換。
手前はリベットだらけのモハ7033。
パタパタ式の側面のサボが懐かしいです。

モハ7031 82.4.1 十日市場
モハ7033 82.4.1 十日市場
十日市場の駅の脇から撮った旧型国電。
製造当初の正面スタイルはほぼ同一な二形式ですが、雨樋が直線かカーブかだけで表情は大きく異なることがわかります。
この場所、今回34年振りで訪問しました(その時の画像はこちらから⇒ 富士急行の京王カラーを見にゆく(下) )。
同じ場所にはアパートが建っていました。




モハ7032 82.4.1 三つ峠ー寿
 

モハ7032 82.4.1 三つ峠ー寿
更新で正面雨樋を改造して運行番号窓をつけ、Hゴム改造を受けたクモハ14は少数派でした。


モハ7033+クハ7063 82.4.1 三つ峠ー寿
元31系でまとまった第三編成。

モハ7032 81.8.18 壬生ー田野倉
壬生の鉄橋を渡るモハ7032。


クハ7062 81.8.18 壬生ー田野倉
夏の陽を浴びて元クハ16がやって来ました。
飯田線でもこのコンビで走っていました。

モハ7032 81.8.18 十日市場
十日市場の駅に進入する下り電車。
ホームはまだ舗装されていませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。