先が見えてきたメトロ7000系の記録シリーズです。
21.1.22 石神井公園 |
メトロ車の西武線内運用は以前と異なって石神井公園や保谷までの近場での運用が増えて、飯能や小手指まで行く運用は随分と減っています。そうなるとホームの関係から撮影できる場所は非常に限定的で、ましてや夜間撮影できそうなのはほぼ石神井公園駅ぐらいとなります。
というわけで、仕事の帰り道、タイミングが合った時に何回か訪れています。でも、今風の新しい高架駅舎なので、撮り方も限定的で隙間電車も楽しみにくいです。まあホームドア未整備なのが救いです。
このようなラッピングもホームドアを意識して窓から上中心になって来ていますね。
折り返し7000系を待つ折に親子連れが電車を見ていました。これもホームドアできると小さい子には詰まらないでしょうね。。。
子供が手を振ると、タイフォンを軽く鳴らしながら電車は出てゆきました。なんだかほっこりしました。
この電車はさすがに海外には嫁がないで廃車されるのでしょうね。
5 件のコメント:
西武らしい中線のあったころしか知らない石神井公園、TY線で石神井公園行きが来るので、どんな駅になったのかと思っていました~ずいぶんと立派になりましたねえ。
Cedarさん
高架化・複々線化でどこにでもあるような普通の駅になってしまいました。
中線があって、貨物側線があったころの石神井公園が良かったですね~。
石神井公園駅は、上下線とも内側のホームに停車してくれると、始発や待ち合わせで比較的ゆっくり撮影できますね。
9000系も、池袋線は残り1本になってしまいました。
石マロさん
内側ホームに停車中の電車は撮りやすいですね。
問題は上下線が被ることが割とあることでしょうか。
9000系本線運用は、風前の灯火ですね。
地上駅だった頃の石神井公園は、踏切のすぐ横にホームがあるなど、人と駅が近い感じでした。
高架化で綺麗な駅になり、緩急接続が増えたり、駅の南北がつながるなど利便性が向上しました。
一方で、電車と人の距離が遠くなり、ちょっと残念な気がします。
コメントを投稿