古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2018年4月25日水曜日

13mmゲージ運転会

3月末に大阪で開催された十三クラブの2018年13mmゲージ運転会に伺ってきました。

18.3.31 大阪市立中央区民センター

会場はこちら。
大阪市立中央区民センターです。


設置中

レイアウトの設置も手際よく、一時間弱で完成しました。

田中さんの伊豆急

田中さんの伊豆急100系電車。
タニカワベースにかなりの改造が施されています。

勝瀬さんの151系

勝瀬さんの151系も大改造車です。


さんの気動車たち

こちらは渡辺さんの気動車たち。
手前は天賞堂の製品ですが、キハ20は真鍮スクラッチ、キハユニはプラ板からのスクラッチです。

田村さんの新作

こちらは広島の田村さんの新作です。

上から見ても
 上から見ても素晴らしいです。


拙作初の13mm

私は初の13mmに挑戦。
夏の紙成塾講師を承ったので、西武の311系で挑戦しました。
この製作過程は4月売りのとれいん誌で発表になりました。


ライバル会社顔合わせ

ライバル会社の車輌顔合わせです。
ありえないと思っていたこの顔合わせ、今や現実のものになりましたね。

13mmゲージ運転会の詳細は5月発売のRMM誌で報告予定です。


6 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

 これは前座ですね。

Cedar さんのコメント...

13mmからアメリカン、はてはOゲージまで、まさに二股三股の活躍素晴らしい!
股が裂けないようにご注意くださいまし。

ジモティー さんのコメント...

広島の田村さんのジオラマは超素晴らしいですね。
ぱっと見模型ではなくて、本物の地方鉄道の車庫かと思ってしまいました。
干された洗濯物と言い、盆栽的な表現力を超え生て活感が漂ってくるようです。
小学生の頃、地方に行くとこんな感じの車庫が実際にあったなと、何だか懐かしいような気分になりました。
当時の駅前には7-11なんかなくて、食品と雑貨が売ってる田舎のコンビニ「よろず屋」が有ったりしました。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
いやいや、結構本番です。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
ゲージがどんどん増えて収拾がつかなくなってきました。
どうしたもんか・・・と思いつつも、楽しけりゃ良いかな(笑)です。

chitetsu さんのコメント...

ジモティーさん
田村さんのジオラマは素晴らしかったです。
このような車庫はたしかにあちこちありましたね。
RMM次号で大きく取り上げさせていただく予定です。