古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2017年4月15日土曜日

世田谷の現役D51を見に行く。

数年前から毎月一回の定期検査で病院に行くようになっています。
老朽化は否めないですね・・・。
さて、その病院に行ったあとの日暮れまでの平日の空き時間は普段は味わえないちょっとした楽しみの時間にしています。
今回は電車やらしくない、世田谷に現存する動く汽車を見に行きました。

03 105 17.4.13 中目黒

目的地最寄り駅(ではないですが、まあ近い・・・)まではそろそろ御用納めの電車で。
既に解体場に行った仲間もいるようですね。

03 105 17.4.13 中目黒

車齢的には古い筈の奥の方がこの先も元気に活躍を続けそうです。

 17.4.13 中目黒

駅からは線路沿いをテクテク。

 17.4.13 上目黒


途中にはこんな花見ポイントも。

17.4.13 世田谷公園

歩くこと約20分。
現場に到着しました。
な~んだ、遊戯施設か・・・というなかれ。
結構本格的な軌道と設備を備えています。

5分の1のC5757 

汽車、発見しました!
スケールは5分の1ですが、貫禄十分。
さて、問題のD51は?

D51272 17.4.13 世田谷公園

デゴイチ、発見です。
この鉄道はミニSL「チビクロ号」といいます。
区制50周年を記念し、昭和57年5月に開通したそうで、公園内を、1周約3分で走ります。

でも・・・・この汽車、なんちゃってでした。
次位に連結された貨車が動力車で、機関車は『クハD51』でした。

かつてはちゃんと石炭で運転されていたが、2004年にボイラーの検査期限が切れたときに諸事情により更新しなかったため、バッテリー駆動に改造されたそうです。
ちょっと調べたら、なんと!
近隣住民から苦情が出ていたようですorz。

運動会でさえうるさいとクレームになる時代。
何でも文句を言う輩は多いのですね。
悲しい話です。

D51272 17.4.13 世田谷公園

この日のD51はご機嫌ナナメなようで、点検運転中でした。
どうもこの辺りで脱線するらしく、事故を再現点検中でした。
因みにこちらの線路、軌間は220mmです。

D51272 17.4.13 世田谷公園

それでは、実物編です!
こちらは本物のD51272です。
模型のD51272と違って門デフ装備です。
門デフのD51の現物は初めてみました。
結構お似合いですね。

D51272 17.4.13 世田谷公園

軌間は1067mmです。

デハ8621 17.4.13 池尻大橋

大橋からは埴輪顔のたまでんで帰りました。

14 件のコメント:

デゴイヌ さんのコメント...

せ、世田谷公園にこんなもんあるんカー!?
知らんかったー!
ちかいうちに乗ってこよっと(糞爆)!

モハメイドペーパー さんのコメント...

 話しには聞いているけど、まだ行ってません。ずっと維持されているのは立派です。東西線の行徳近辺にもほぼ常設の施設があるそうです。

taiitis さんのコメント...

D51の煙室戸の部分を見てみるとつぎはぎしてますね。
見た目よりも状態悪そうに見えました。

埼玉県富士見市にも5インチゲージの常設鉄道がありましたが、ここ最近行っていないので状況はわかりません。

chitetsu さんのコメント...

デコイヌ殿
お久しぶり~です。
結構風光明媚な沿線風景ですよ。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパー さん
このような施設があるのは知りませんでした。
良くも悪くもお役所の施設の運用だから維持されているのでしょうね。

chitetsu さんのコメント...

taiitis さん
本物の方はそれなりに傷んでいるようですね。
そのうち車掌車だけが撤去、なんてことの無いように願いたいですね。

Cedar さんのコメント...

あの場所で煙のクレームとは〜
単なる難癖に過剰反応、最近多いですね。

郊外電車デハ さんのコメント...

D51は厚狭区で廃車なんで美祢線だけでなく石灰列車で宇部線まで入っていたと思われ、17m旧国との交換があったかもですね〜。

レサレサ さんのコメント...

保存機というと、大井川鉄道の動態保存蒸機は割と有名ですが、同じ島田市内の「中央小公園」には静態保存のD51(101号機)があって、運転台と石炭積むスペースまで子供が入れるようになっていました。

公園の保存では珍しく屋根付き、さらに周囲にフェンスがないので見やすく、割と状態はいいのですが、ガラス類が安全のための除去か破損撤去かは分かりませんがありません。
(90年代頃にはすでになかった記憶がある)
小さい頃ここで機関士ごっこをしてみたことがあり「大きな機関車」という印象があったのを覚えています。

なお、市内には名前が紛らわしい「中央公園」というのもあり、こっちにはミニ鉄道(5インチと7.5インチゲージ)が走っているそうです。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
ほんと、そう思います。
狭い敷地でもないのに、けれーむが来ること自体が??です。

chitetsu さんのコメント...

郊外電車デハさん
そうなのですか。
門デフだからてっきりずっと九州島内かと思いました。
旧型国電との顔合わせ、良さそうですね。
KATOの手持ちのD51、いじっちゃおうかな・・・。

chitetsu さんのコメント...

レサレサさん
5インチなどのミニ汽車って、結構いろいろな場所にあるのですね。
余り気にしていませんでしたが、ちょっと気になってきました。

みかん さんのコメント...

葛飾区の交通公園にもミニ鉄道がありますが、未だ線路しか見たことありません・・・

幽霊動力方式、Nゲージではたまにありますが、大型の模型だとバランスが悪くなるのでしょうか!? 幽霊貨車が戦時型のトキ900に見えます。

chitetsu さんのコメント...

みかんさん
ミニ鉄道も長く維持するのにはそれなりの苦労が必要ですね。
幽霊貨車、結構マニアックです。