小田急1900形 |
先般の1800系晩年仕様に続いて小田急旧型車が続けて出たのは偶然でしょうか?
好きな電車なので、悪い癖で飛びつきました。
その分購入しようか悩んでいた京阪京津線の80形はひとまずパスすることにしました。
製作予定の大きい方の箱と |
こちらは今年の夏のJAMのお題で製作予定の16番の1900系電車。
購入の動機ににはこちらの製作の参考になるかもというのもありました。
あまり参考にはならない・・・・ |
早速開封してみましたが、パッケージに入っている状態で見たよりもお顔の様子がイマイチな感じで、あまり参考にはならないかもでした。
小田急コレクション |
でも、小田急コレクションは充実してきました。
実物編です。
クハ1964 72.11 経堂 |
以前にも掲載した写真しかありません。
地平時代の経堂の車庫で休むクハ1964。
こちらは前期型です。
72.11 経堂 |
私が撮れた写真は以上2枚だけでした。
左右とも切れていてどうにもならない写真ですが、小学生時代に撮った写真ですから笑ってやってください。
デハ1911 町田? |
ある方から頂いた、自分にとってはお宝画像です。
撮影時期は不明。
場所は町田でしょうか?
小田急、特に1900とあれば一言いわせてください。1914-1964は元1500形の更新名義で車体を新造したものです(旧車体はデユニ1001・1002となる)。なので、車体は前期型、後期型の特徴が入り交じっています。台車もクハはシングルブレーキのKS30でしたが、後にTR14に取り換えられています。
返信削除高校通学で小田急に乗り始めたのが、ちょうど更新の始まる時期でした。未更新車も見ていますが、写真は撮っていません。更新後の写真は豊富にとはいえませんが、ある程度ならご提供できます。
ワタクシは小田急は地元故、個人的には好きじゃないので手は付けませんでしたが、小田急限定版ではオリジナル特典を付けるなどして盛り上がっていますね。
返信削除これの富士急版が出たら買いに行こうかと思っています。
ワタクシが生まれる前の町田駅の写真は感動しました。経堂駅の1900の隣は釣り掛け時代の4000系ですか?
今月はKATO西武701系を初めとして鉄コレなどオジサンホイホイネタのオンパレードですね。
そちらの記事も楽しみにしております。
最後の写真、よく見たら中間は1600形ですね。ATS使用開始後も残った1600形を中間に封じ込めたもので、1900-1600+1650-1950という編成でした。1600形のMG取付がクハだったので、デハデハ+クハクハという一見変則的な編成になりました。
返信削除モハメイドペーパーさん
返信削除1900は両数の割にバリエーション豊富ですね。
あの車体にKS30は凄いですね。
個人的には後期車が好みであります。
個人的には旧4000形の吊り掛け時代や1800形が好きでした。例の競合脱線により
返信削除連結できなくなってしまいましたが… 5000形も9000形も無くなり、すっかり車両も
替わってしまいましたね。あまり乗る機会もありませんが。
1000形にはわずかに小田急らしさが残っている感じがします。
町田も確か横浜線が『原町田』で、小田急は『新原町田』だったかと。
今は両駅がぺディストリアンデッキで結ばれていますね。
緑屋も富士銀行も看板に歴史を感じます。
こんばんわ。
返信削除1900、私も好きで買ってしまいましたが、前面の雨樋がもう少し弓なりになっている方が、1911~1913
らしさが出るかなと思いました。しかし、小田急の吊り掛け車は、特急車の1700も含めると、かなり充実
してきましたね。あとは、更新車の4000を除くと2100だけでしょうか?
私の(元)地元の某阪急が、1年に1回しか出ず、しかも吊り掛け車も殆ど出ていないのと比べると、何とも
うらやましい限りです・・・
宵闇さん
返信削除小田急線は母方の実家があったので、小さい頃も乗っています。
経堂に停車中のは多分、4000系だと思います。
デザインされた方向幕が懐かしいです。
モハメイドペーパーさん
返信削除あら、本当ですね!
デハデハクハクハ編成とは珍しいですね。
模型でやったら笑われそうですね。
モハ1005-モハ1006-クハ2003 さん
返信削除小田急の電車も無個性な電車だらけになってしまい、詰まらなくなりました。
町田はそういえば新原町田でしたね。
横浜線とも今より遠かったですね。
nnishi1968 さん
返信削除こんばんは。
鉄コレ、お面が何と無く平べったくてちょっと印象が違いますね。
次は1700の通勤改造車なんか来ると良いかも?
阪急はおっしゃる通り、旧型車があまり出ませんね。
これからに期待でしょうか?