今回を最終回とします。
911 16.9.3 中電前 |
最終日のスタートは幸先よく大阪市電がやって来ました。
1912、913 16.9.3 江波車庫 |
大阪市電で横川駅まで乗車。
同じ電車が江波行きになったので、そのまま江波へ。
京都と大阪の電車が並んで休んでいました。
1914 16.9.3 江波 |
江波電停前でやって来る電車を待ちます。
外国のトロリーマニアと思われる鉄ちゃんもいてインターナショナルでした。
江波にやって来た電車はすぐに折り返す車輌と車庫の奥に突っ込まれる車輌がいて、運用が読めません。
762 16.9.3 土橋 |
次に向かった土橋では、762号が登場。
3801A 16.9.3 土橋ー小網町 |
本線の土橋から天満町にかけての区間は道幅も狭く、交通量も少ないので、懐かしい雰囲気が残っていますね。
762 16.9.3 小網町ー天満町 |
1902 16.9.3 小網町 |
橋梁部分だけは専用軌道です。
352 16.9.3 小網町ー天満町 |
こちらは渡った先の様子。
ここものんびりしていて、気に入りました。
1904 16.9.3 小網町ー天満町 |
5002B 16.9.3 阿品東 |
5009A 16.9.3 井口 |
広電、最後は井口付近のJRとの並走区間で締めました。
16.9.3 広島 |
最後はSHINKANSEN。
広電みやげ |
今回手に入れた広電グッズ。
長いようで短い3日間の親子夏休み旅でした。
歩道橋から狙えば海を絡められるんですね!
返信削除また鉄コレこうとるう~~!
広電犬郎殿
返信削除ここ、撮影ポイントで検索してら出てきよったです。
海狙えるところ少ないです。
昔高床車が走っていた頃、高床車目当てで1回だけ乗りに行った事を覚えています。
返信削除今路面電車の釣り掛けに飢えているので、久しぶりに行ってみたいです。
3号線は、朝ラッシュ時の広電前折返しの連接車以外は、単車が基本ですが、1000形が1本だけ運用に入ります。
返信削除軌道線の車両運用は、基本的にはコースが決まっているのですが、運行状況により予備車との差し替えが頻繁に行われます。特に7・8号線は差替えが多く、尚且つ単車とLEXが入り混じっているので余計に複雑です。
新車の導入計画は続きますので、また旧型車が淘汰されますので、今のうちに撮影されることをお勧めします…
土橋~天満町の狭い通りを連接車が頻繁に行き交うのは、
返信削除なかなか迫力がありますね。宮島線では草津南あたりの古い家並みが
いいですよ。JRと二股かけるなら鈴峯女子大前です。
土橋の狭い道はCedarも撮影しましたが、グリーンムーバー登場前でした。
返信削除行きたいような、勿体無いような…
宵闇さん
返信削除まろねふさんの話のように代替が進んでいるようですから、早めに行った方が良さそうですね。
まろねふさん
返信削除解説、ありがとうございます。
運用は一見さんには理解できないですね。
江波車庫の脇から見ていて????
になりました。
モハメイドペーパー さん
返信削除土橋~天満町の狭い通りは本線とは思えない雰囲気が残っていますね。
宮島線では草津南あたりの古い家並み、今回は我慢しちゃいました。
鈴峯女子大前は前回行きましたが、なかなかお買い得ですね。
Cedarさん
返信削除是非、今の姿を見に行かれては?
世代が変わっても楽しいですよ。