古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2016年8月11日木曜日

前パン京王6000系電車

前パンの京王6000系電車、地下鉄直通車と合わせて気になっていたのが競馬場線で活躍していた2両編成です。

ここで菱形パンタグラフ編成を撮ってみたいと、機会があるごとに見には行っていたのですがなかなか会えませんでした。

クハ6867 09.12.1 東府中

こちらのシングルアームパンタのクハはスカートなしです。

デハ6417 09.12.1 東府中

反対側のデハ6417です。

クハ6867 10.6.4 東府中

別の機会に見た編成も、同じでした。
この時、東府中駅は工事が始まっていました。

クハ6866 10.9.24 東府中

4か月後の訪問です。
リバイバルカラーには会えたのですが、ホームはこんなことに。
残念ながら前のような感じでは撮れません。


デハ6416 10.9.24 東府中

仕方ないので、ホームの端からパチリ。

デハ6416 10.9.24 東府中ー府中競馬正門前

途中で走行シーンも撮りましたが、この路線は複線の価値はないのでは?

クハ6866 10.9.24 東府中ー府中競馬正門前

振り向いて前パン車。

クハ6866 10.9.24 東府中ー府中競馬正門前

一体この線路の草は何なのでしょう?
大手私鉄の線路には見えませんね。

ここで見た6000系電車はこれが最後。
菱形パンタグラフ編成には結局会えずじまいになってしまいました。

10 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

ターフコースならぬブッシュコースですね。
今年初めて乗ったときも草ぼうぼうでした。
線内折り返しなのに電車は8000系の8連!

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
あの草ぼうぼうはどうしたことでしょうか?
薬剤散布しないにしても何とかならんのでしょうかね。
あれじゃ廃線のようです。

伊豆之国 さんのコメント...

「京王帝都電鉄」の路線の中で、唯一これまで一度も乗ったことがないのがこの競馬場線。子供の頃、多摩動物公園に両親に連れられて何度か行ったことがあり、休日になると新宿からの直通急行が運行されていたのですが、それが競馬開催日にぶち当たると府中競馬正門前行きに変更されたことがあって、子供心にも怒り心頭になったことがありました。それ以来、競馬には激しい憎悪を抱いたことがあり、その憎悪が次第に薄れてきた今になっても、1駅だけの短い行き止まり線でもある競馬場線には、「乗りつぶし」目的でもわざわざ足を運ぶ気にもなれないままなのです。「武豊」という騎手の名はもちろん前から知ってはいるのですが、やはりこの字を見ると「JR武豊線・武豊駅」がまず浮かんできます。以前に投稿した「、中京競馬場前」駅で降りて脇目も振らずに反対側の「桶狭間」へ、というその道中、前の日にその武豊線沿線の半田市に投宿したのですが、武豊線があまりにも不便なので、やはり名鉄を使うことになり、半田市内の町歩きで武豊線の電車(いつの間にか電化されていたとは知らなかった…)と半田駅の駅舎、その構内に保存されていたSLを覗いただけでした。
今のKO競馬場線にも、閑散時には7700のMc-Tcの2連が運用されているようですが。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 この線の複線が生かされるのはダービーの時くらいでしょう。そのほかにはCM撮影用の列車が走ることもあります。一時は都営線との走行キロ調整で、10-000型の10連が機織り運転をしていたこともありました。

原口 悟 さんのコメント...

京王6000系はNゲージでは1989年代後半にGREENMAXがエコノミーキットを発売しましたが、それ以前に「側板の全自作」という方法で作品がTMSで紹介されたことがあります(その後、確か、NゲージBOOKのかなり早い号に再録されています)。
また、京王6000系のエコノミーキットが出てからですが、これをベースにして京王7000系を製作する記事も紹介されたことがあります。

現在ではNの京王6000系はGREENMAXの塗装済みキットやMICROACEの製品があり、5000系から9000系、井の頭線1000系と3000系が一応カバーされていて、1990年頃から見ると隔世の感があります。

chitetsu さんのコメント...

伊豆之国さん
この路線が役に立つのはそんな時だけですね。普段の複線は完全に持て余し気味ですね。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
都営線の電車が10輌で機織り運転とはこれまた勿体ないことですね。
電気代の無駄っていうかんじですね。

chitetsu さんのコメント...

原口さん
最近は凄く充実していますが、私鉄の電車はやはり製品に恵まれない時代が長かったですね。
その分、色々な工夫をしたものですから作る楽しみもありましたね。
今はお金だけ出せば買えるものが多いのは、趣味的には良くなったのかそうでないのか微妙な気もします。

三等急電 さんのコメント...

しっかり撮ってますねぇ競馬場線の6000系前パン。
クハにスカートが無いのは、ここ以外では先頭に立たないためかな。
私は7000系前パンになってから訪ねました。
電車1本での折り返しには不相応な複線と草ぼうぼうの線路が強く印象に残りました。
なお、7000系では両側にスカートが付いていました。
先月近くに行く機会があり、ついでに訪ねてみました。
休日のため9000系8連でしたが、chitetsuさんの写真以上に草がすごくなり緑のじゅうたんの中をレールだけが輝いている感じでした。

chitetsu さんのコメント...

三等急電さん
前パンフェチとしては、見てみたかったです。
でも、まだ7000系前パンはまだ見ていません。
なお一層草ぼうぼうになった現在の姿を見に行きたくなって来ました。