2015年8月25日火曜日

南海貴志川線俯瞰

前回の貴志川線大池遊園付近の続編です。

 93.6.26 大池遊園

こちらは、大池遊園駅。
簡素なつくりの無人駅でした。
この駅には何回か下車しました。


モハ1202 93.6.26 大池遊園ー山東

まずは山東側に歩いたところでの1201形です。
平坦な印象の強い貴志川線ですが、この辺りは様子が違います。


モハ1203 92.10.15 大池遊園ー西山口

こちらは以前も撮った西山口側の田んぼの風景ポイントを俯瞰してみました。

モハ1203 92.10.15 大池遊園ー西山口

両運のモハ1203を先頭の2連。

モハ1241 92.10.15 大池遊園ー西山口

懐かしい日本の秋の風景がここにも残っていました。

モハ1234+モハ1201 
92.10.15 大池遊園ー西山口


モハ1203 92.10.15 大池遊園ー西山口

小高い山でのんびりと電車を撮れた秋の一日でした。


6 件のコメント:

  1. 犬鳴山温泉2015年8月25日 7:40

    おっちゃん、貴志川線もやりまくっとったんやなあ~
    さすがやなあ~
    オレもいまから!
    ・・・っていちごだ、たまだ、きんたまだー撮ってどうすんねん~!

    返信削除
  2. 犬鳴山温泉殿
    貴志川線は野上電車と近いのでセットで結構つまみ食いしました。
    逆に、ちゃんと行ったことが無いまま、いちごやたまになってしまいました~。

    返信削除
  3. 僕もある時期、何度も野上とセットで行きました。どちらかと言うとついででしたけど。でも今、振り返ると緑陰濃い世界とこの南海カラーの旧車のハーモニーは正調日本の鉄道美景ですね。

    返信削除
  4. 道草人生さん
    同じような行動をとった人は結構いたのでしょうね。
    貴志川線のこのあたりはのんびりした風景が残っていましたね。

    返信削除
  5. 私にとって大池遊園の駅舎は今もよく判りません。
    改めて1965年に撮った大池遊園駅を見ると
    ホーム周辺は田んぼでホーム脇の民家が瓦屋根の平屋です。
    柵の向こうにホームと直角に待合室のようなものが見えます。

    chitetsuさんが撮られた駅舎と民家は古そうで1965年からあったと思われます。
    この駅の改札口は変わった配置で2箇所あったのではないでしょうか。

    返信削除
  6. katsuさん
    私もこの駅の様子、すっかり忘れてしまいました。
    1965年の写真と見比べてもどうも思い出せません〜。
    katsuさんの写真の待合室らしきものとどう言う位置関係だったのでしょうか。
    もうちょっと周りを撮っておけば良かったです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。