先日はそんな中から東急東横線が山手線を跨ぐトラス橋のあたりの写真を発掘しましたので、東横線地下化前後の画像と合わせての今昔を見て見ます。
クモル24011 80.3.25 恵比寿ー渋谷 |
山手線内回りを走る配給電車。
オーバークロスするTQ線には7000系の姿が見えます。
偶然にもうまく上下のタイミングがあったようです。
今なら結構嬉しがりそうなタイミングですが、この時はそんなことを意識して撮っていたか疑問です。
何故なら下の茶色い電車にしか興味が無かった頃ですので。
クル29020 80.3.25 恵比寿ー渋谷 |
上の列車の後追いです。
電車区回りを終えてねぐらの大崎に帰る所ですね。
EF15 59 80.3.25 恵比寿ー渋谷 |
この頃は山手貨物線が貨物線として機能していた時代です。
貨物線の南行(というのでしょうか?それとも内回り?)をゆく貨物列車。
湘南新宿ラインやNEXなんてものはもちろん、定期旅客列車がこんなに頻繁に走るなんてこと自体が想像できない時代のことです。
EF15124 80.3.25 恵比寿ー渋谷 |
こちらもEF15の牽引するタンク列車。
配給電車を待つ間に結構な頻度で列車が来ていたことになります。
山手線のウグイス色の電車は全く撮っておりません。
クハ5853 12.8.15 恵比寿ー渋谷 |
時は流れて32年後の同じ場所です。
東横線地下化を翌年に控えたお盆の一日、代官山から歩いて最後の姿を記録しました。
上を走る電車も走ルンです化しています。
クハE231-513 12.8.15 恵比寿ー渋谷 |
意識せずして組み合わさった配給電車のようには意識して待っていても今度は上手く上下の電車が組み合わさりません。
夏の陽射しに我慢して待つこと暫し、暑さにめげてE231系単独撮影で退散しました。
7113(左)、7133(右) 15.1.29 代官山 |
そしてそれから二年半後、久しぶりに代官山駅で下車しました。
代官山駅付近、未だ工事は終わっていません。
15.1.29 代官山ー渋谷 |
途中の東横線の痕跡は無くなっています。
あと数年もしたらこの場所も住宅で埋め尽くされるのでしょうね。
クハE231-532 15.1.29 恵比寿ー渋谷 |
次は件の山手線を跨ぐ区間に行ってみました。
東横線のトラス橋はすっかり無くなっていました。
去年の10月5日未明に20分間で一気に撤去されたらしいですね。
こちら参照⇒http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20141006/679189/
15.1.29 代官山ー渋谷 |
渋谷側に残る高架橋も余命僅かでしょう。
クハE230-551 15.1.29 恵比寿ー渋谷 |
歩道橋から撮った走り去る山手線。
この場所から次に無くなるのはこの電車でしょうか?
ものぐさCedarのばやい、いくらネガを探しても使ってないカットが見つからなくなっとります〜
返信削除さすがに出動回数の差ですね。
あとは再構成でお茶濁すしかない!
こんばんわー
返信削除配給電車って今見るとなんでこんなに魅力的なんでしょう。
昔、見て「なんやコレー」と笑ってた自分をしばきたいです。
この鉄橋では何度か撮影しました。
返信削除東横線が地下化されたとき、山手貨物を午前中に走るEF65牽引の貨物列車も姿を消しました。
思えば60年代の山手貨物線には多くの貨物列車が走っていて、山手線に乗るとよく追っかけっこになったものでした。
大抵茶色いデッキ付機関車が牽引していました。
Cedarさん
返信削除捜すと見つからないのに、要らない時には見つかるのがネガだったりしますね。
記事アップ後に見つかったりして、『あちゃー』と思うこと結構あります〜。
青春Mさん
返信削除配給電車ってそんな存在ですよねー。
今似たような電車作ったら201系の頭だけが走って来たりするんでしょうから、嗚呼不気味かもです〜!
元・いきもの部長さん
返信削除山手貨物線がちゃんと貨物線として機能していた頃は、貨物列車が頻繁に来ましたね。
それもデッキ付き機関車が主力でした。
今考えると夢のようです。