2015年2月7日土曜日

都電 鬼子母神前

都電の鬼子母神前はどこか落ち着いた雰囲気のある好きな場所でした。
電停前の商店街や鬼子母神へ向かう参道も懐かしい風景が残っていました。


91.9.15 鬼子母神前


電停前にあった焼き鳥屋さん。
焼き鳥を売る傍らで鳥肉屋さんもやっていました。
今は道路拡張で跡形もありません。

7008 91.9.15 鬼子母神前

電停前の商店街は昭和な商店街でした。
右手に焼き鳥屋さんが映っています。


7029 91.9.15 鬼子母神前


電停に停車中の7029。
鬼子母神前の電停はどちらに向かっても坂道で、サミットのような場所にありました。

7013 91.9.15 鬼子母神前ー学習院下

こちらを下ると学習院下です。

7510 91.9.15 鬼子母神前

既に鬼籍入りしてしまった7500形。


6152 91.9.15 鬼子母神前

この日は金太郎塗りで復活した6152号の運行日でした。
雑司ヶ谷のどんぶり坂を軽快に走って来ました。
運行系統版、こちらサイドは『27』です。

6152 91.9.15 鬼子母神前

金太郎塗りの都電もこの場所には似合っていました。
こちら側の運行系統版は『32』です。

6152 91.9.15 鬼子母神前

懐かしい風景です。
正面窓上部左右の旗が良い感じですね。

6152 91.9.15 鬼子母神前

6000形の到着を待っていたかのようなタイミングで、低く垂れこめた雲からついに雨が降り出しました。

6152 91.9.15 鬼子母神前

早稲田からの折り返しの頃には更に暗くなって来ました。

6152 91.9.15 鬼子母神前

6152号が鬼子母神駅を発車しました。
現在はこの画面右手は道路に、左手には副都心線の駅が出来ています。
この当時はこの駅の脇に地下鉄の駅ができるなんて思いませんでした。

6152 91.9.15 鬼子母神前

折角の金太郎塗り撮影は天候に恵まれませんでした。
でも、金太郎塗りで復活した6000形の運行は自分的にはいつでも撮れるものと思って、また晴れた時にリベンジをしようと軽く考えているうちに運行が終わってしまいました。

『いつでも撮れるはいつまでも撮れない』

これは肝に銘じないといけないことでありました。



4 件のコメント:

  1. ああああああ嗚呼嗚呼
    赤字のお言葉、ぎくっ!
    仰るとおりでございますぅーーー

    返信削除
  2. 青春Mさん
    そうなんですああああ嗚呼!
    分かっていても、これやっちゃうんですよね~。

    返信削除
  3. 鬼子母神前近辺は昭和な木造住宅の軒先をかすめるように都電が走るお気に入りの場所だったのですが、副都心線の工事に併せて線路沿いの住宅が立ち退いた跡に道路が造られました。
    いい雰囲気だったのに、ぶちこわしです。
    さらに、向原~東池袋四丁目までも道路建設のため線路沿いが空き地になりました。
    荒川線らしい光景が見られるのは、今や大塚~飛鳥山くらいになってしまいました。
    祝日に都電が日の丸を掲げる姿は子供の頃から見てきました。
    当時は、どの車両も正面窓上部左右に掲げていました。

    返信削除
  4. 元のいきもの部長さん
    都電沿線の風景も変貌して来ていますね。
    鬼子母神前から向原までの区間は親の実家のそばだった事もあってお気に入りの場所でしたが、殆どの場所の風景は別物になってしまいました。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。